将棋コラム

羽生善治三冠、中学生棋士・藤井聡太四段の新記録に「すごいことをやってのけた」

Category:棋士・棋戦   writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局   update:2017年04月22日

将棋界の天才が、新たな天才の力を認めた。羽生善治三冠(46)が、昨年10月の史上最年少14歳2カ月でプロ入り、さらにはデビュー以来12連勝(インタビュー当...

>続きを読む

「△5八飛成」が相手の攻めをしばる好手。藤井四段VS深浦九段、AbemaTV七番勝負第5局ふり返り(藤井四段コメントあり)

Category:棋士・棋戦   writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局   update:2017年04月22日

次代を担うであろう新鋭若手棋士との対戦が組まれていた「藤井聡太、炎の七番勝負」前半戦。藤井は第2局で永瀬拓矢六段に敗れたものの、増田康宏四段、斎藤慎太郎六...

>続きを読む

映画「3月のライオン」の舞台をご紹介。タイトル戦が行われているあの場所も‥‥。

Category:エンタメ   writer:松谷一慶   update:2017年04月21日

映画「3月のライオン」、みなさんはもうご覧になられたでしょうか。主人公の桐山零くんを演じる神木隆之介さんの役のハマりっぷりや、棋士のかっこよさが話題のこの...

>続きを読む

「第2局がヤマ場」 加藤一二三九段が名人戦七番勝負を大予想!佐藤天彦名人VS稲葉陽八段、流れをつかむのは?

Category:棋士・棋戦   writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局   update:2017年04月20日

名人の座の行方は第2局で決まる?  将棋の最年長プロ棋士で名人の経験もある"ひふみん"こと加藤一二三九段(77)が、4月20日に行われる第75期名人戦、佐...

>続きを読む

鈴木九段も絶賛「終盤のスピード感、安定感が素晴らしい」藤井四段VS中村六段、AbemaTV七番勝負第4局ふり返り(藤井四段コメントあり)

Category:棋士・棋戦   writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局   update:2017年04月20日

藤井聡太「炎の七番勝負」第4局の対戦相手は中村太地六段である。 中村は2006年に17歳でプロデビュー。毎年高勝率をあげる安定感抜群の成績で、2011年度...

>続きを読む

普段は見られないあの部屋をこっそり紹介。山口絵美菜女流1級による関西「棋士室」潜入レポート。

Category:将棋雑学   writer:山口絵美菜   update:2017年04月19日

大阪環状線福島駅の改札を抜け、正面の「なにわ筋」をすぐ左に曲がり、歩くこと3分。5階建てレンガ風の建物が関西所属棋士の拠点「関西将棋会館」です。昭和56年...

>続きを読む

はじめに覚えるべき「3つの礼」とは?「心」を育むために大切なこと【子供たちは将棋から何を学ぶのか】

Category:文化・教育   writer:安次嶺隆幸   update:2017年04月18日

「将棋とは何ですか?」と尋ねたとき、あなたはどんな風に答えるでしょうか。「先の先まで読み合う頭脳ゲーム」「盤上の戦争」「厳しい勝負の世界」そのような印象を...

>続きを読む

羽生三冠も驚いた‥‥AbemaTV『藤井聡太四段 炎の七番勝負』第5局・6局収録舞台裏(藤井四段コメントあり)

Category:棋士・棋戦   writer:相崎修司   update:2017年04月17日

AbemaTVが放送する『藤井聡太四段 炎の七番勝負?New Generation Story?』も残すところあと1局。本コラムでは第5局・対深浦康市九段...

>続きを読む

▲5六飛でド派手に決めた!藤井四段VS斎藤七段、AbemaTV七番勝負第3局ふり返り(両者コメントあり)

Category:棋士・棋戦   writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局   update:2017年04月16日

2局を終えて1勝1敗となった「藤井聡太・炎の七番勝負」。第3局は関西期待の若手棋士・斎藤慎太郎六段(現七段)との対戦が組まれた。 藤井が詰将棋解答選手権の...

>続きを読む

「棋譜並べ」で将棋が強くなる?その方法と5つの効果をご紹介

Category:基礎・勉強法   writer:佐藤友康   update:2017年04月15日

将棋の学習方法として「棋譜並べ」を聞いたことはありませんか?どこかで聞いたことはあるけどやったことがない、やったことはあるけどうまくできなかった、プロの棋...

>続きを読む