将棋コラム

いま将棋俱楽部24がアツい!? あの大物棋士がオンライン指導対局に登場!
Category:エンタメ writer:生姜 update:2021年07月08日
皆さんは将棋俱楽部24(通称:ニーヨン)を知っていますか。 公益社団法人日本将棋連盟公式、会員数30万人以上のインターネット将棋サービスです。 登録をすれ...

将棋川柳・第9乃句『勝ち将棋如何に如何にとならして居』(誹風柳多留拾遺十編第十八丁)
Category:エンタメ writer:谷木世虫 update:2020年04月29日
『勝ち将棋如何に如何にとならして居』 川柳は、前句(まえく=テーマ)と呼ばれる初めの七文字・七文字の後ろに、五・七・五の句付け、その付けた部分だけが独立し...

将棋川柳・第8乃句『本能寺端の歩を突く暇はなし』(誹風柳多留三編第二十五丁、玉の光・弘化元年(1844年))
Category:エンタメ writer:谷木世虫 update:2020年02月21日
『本能寺端の歩を突く暇はなし』 最近のプロ将棋ではほとんど見られなくなった「居飛車・船囲い対振り飛車・美濃囲い」の将棋。でも、これが居飛車穴熊へと進展する...

トップ棋士の公開対局にピアノ演奏も。棋士会&女流棋士会主催「クリスマスフェスタ2019」に潜入!
Category:エンタメ writer:津持大和 update:2020年02月15日
2019年12月14日(土)に棋士会&女流棋士会主催「クリスマスフェスタ2019」が浅草橋ヒューリックホールで行われました。 出演した棋士は、渡辺明三冠、...

伊藤かりんさんと盤を挟んでお話しできる!「将棋親善大使 伊藤かりんと棋士の集い」をご紹介
Category:エンタメ writer:津持大和 update:2019年12月27日
元乃木坂46で、現在将棋親善大使を務める伊藤かりんさんを招いたイベント「将棋親善大使 伊藤かりんと棋士の集い ~令和将棋元年~」が12月8日にRICOH本...

将棋川柳・第7乃句『とんだ時二歩を見つける下手将棋』(万句合・明和6年(1769年)の投句)
Category:エンタメ writer:谷木世虫 update:2019年12月12日
『とんだ時二歩を見つける下手将棋』 下の手と書いて「したて」と読む人は、よほど将棋が好きな人でしょう。この言葉に接する頻度が多いため、反射的にそう読んでし...

300手を超える死闘も?ローソン将棋部が奮闘した第116回職団戦をご紹介!【はじめての職団戦 vol.10】
Category:エンタメ writer:津持大和 update:2019年11月21日
「内閣総理大臣杯 第116回職域団体対抗将棋大会」(通称:職団戦)が11月3日(日・祝)にアリーナ立川立飛で開催されました。 本記事では大会の様子と、今ま...

ローソンがヤフーなど強豪チームと激突!職団戦の準備は万端?【はじめての職団戦 vol.9】
Category:エンタメ writer:津持大和 update:2019年10月28日
令和初の職団戦まであと少しですが、みなさん職団戦の準備は進んでいるでしょうか? 参加申し込みはもちろんですが、対局の準備も大事。特に大会が迫ったこの時期は...

将棋川柳・第6乃句『雨宿り助言を言って追ン出され』(万句合・明和4年(1767年)の投句)
Category:エンタメ writer:谷木世虫 update:2019年10月17日
『雨宿り助言を言って追ン出され』 川柳は、その句の内容に"世の中を批判したもの"、また、"皮肉ったもの"という要素が盛り込まれている句が多い--つまり、あ...
棋士は対局中何を考えているの?頭の中を全部見せるイベント「ホンネ将棋」の様子をご紹介
Category:エンタメ writer:津持大和 update:2019年10月11日
「普段、棋士は何を考えて対局しているの?」将棋ファンなら一度は疑問に思ったことがあるでしょう。 常人では考えられないほど深くまで指し手を読むことができる棋...