将棋コラム

将棋好きは絶対観るべき!映画「3月のライオン」をオススメする4つの理由とは?
Category:エンタメ writer:松谷一慶 update:2017年03月18日
将棋ファン待望の映画「3月のライオン」が二部作として、前編が3月18日に、後編が4月22日にいよいよ公開されます。 c2017映画「3月のライオン」製作委...

千田六段、勝って22歳の新棋王誕生なるか。A級昇級の久保王将、豊島八段はそれぞれ糸谷八段、三浦九段と【3月20日-26日の注目局】
Category:日本将棋連盟モバイル writer:日本将棋連盟モバイル編集局 update:2017年03月17日
日本将棋連盟モバイルの来週(2017年3月20日-26日)の中継予定と、その中での注目局をご紹介します。20日(月)は、棋王戦五番勝負第4局。千田六段は勝...

歩がなくても穴熊は攻略できる。角のラインを活かして攻める方法とは?【穴熊の崩し方 vol.3】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2017年03月17日
今回のコラムも、前回に引き続き、穴熊を端から攻める指し方をご紹介していきます。まずは第1図をご覧ください。 【第1図】 前回は、歩がたくさんありま...

「幻の寄せを見ていました‥‥」と畠山七段。今泉四段がフリークラス脱出を決めた一局とは?
Category:棋士・棋戦 writer:池田将之 update:2017年03月16日
今回は今泉健司四段がフリークラス脱出を決めた対局を紹介します。昨年11月17日に行われた畠山鎮七段との王位戦でした。畠山七段は今泉四段について「本来なら2...

斬新すぎる駒のデザインには理由があった。クリエイターが初心者向けにつくった文字のない将棋駒とは?
Category:エンタメ writer:松谷一慶 update:2017年03月15日
王将、飛車、角行、金将、銀将、桂馬、香車、歩兵。 将棋の駒は8種類あり、すべて異なる動きをします。初心者が一番はじめに苦労するのが、この駒の動かし方。一度...

女流名人戦第4局こぼれ話。対局前日に色とりどりのスイーツが出てくる理由とは?
Category:棋士・棋戦 writer:飛龍 update:2017年03月14日
里見香奈女流名人に上田初美女流三段が挑戦する第43期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負。第4局は岡山県の北部、真庭市の湯原温泉にある「湯原国際観光ホテル 菊之...

順位戦B1・B2最終戦、昇級を決めたのは?AbemaTV企画では藤井聡四段VS増田康四段【3月6日~3月12日の中継結果まとめ】
Category:日本将棋連盟モバイル writer:日本将棋連盟モバイル編集局 update:2017年03月13日
日本将棋連盟モバイルにおける3月6日~3月12日の中継局の結果をまとめてお伝えします。B級1組順位戦が終了、久保九段と豊島七段がA級に昇級しました。 トッ...

端歩の突き捨てから▲9三歩。穴熊を端から攻める方法【穴熊の崩し方 vol.2】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2017年03月13日
今回のコラムからは、穴熊に対して端から攻める指し方をご紹介していきます。まずは第1図をご覧ください。 【第1図】 後手陣は金銀3枚で守られた鉄壁の...

酒場のカラオケで歌いまくり「新宿の夜の帝王」と呼ばれた二上九段。
Category:棋士・棋戦 writer:田丸昇九段 update:2017年03月12日
私が奨励会時代に二上達也九段の対局の記録係を務めたとき、二上九段の師匠の渡辺東一名誉九段が観戦に訪れたことがありました。そして二上に「新宿でよく飲んでいる...

穴熊を崩す4つの攻め方。端攻め・と金攻め・大駒を切る・7三を狙う【穴熊の崩し方 vol.1】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2017年03月11日
今回のコラムからは、穴熊に対する攻め方をご紹介していきます。第1図を見ていただければわかるように、穴熊は隅に駒が密集したとても堅い囲いです。 【第1図は...