将棋コラム

7筋の位を取る!「玉頭位取り」の特徴と手順をご紹介!【玉の囲い方 第39回】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年07月14日
3回前のコラムまでは「5筋位取り」、前回まではその1筋隣、「6筋位取り」についてご紹介しました。今回ももう1筋隣にずらした位取りをご紹介します。5→6とき...

必ず将棋が強くなる!「三大上達法」のひとつである棋譜並べをやってみよう!【棋譜並べ 導入編】
Category:基礎・勉強法 writer:山口絵美菜 update:2018年07月13日
棋譜並べ、好きですか?対局や詰将棋とならんで「三大上達法」のひとつといえる棋譜並べ。「指し将棋は難しい...」「詰将棋は苦手...」という方にとてもオスス...

藤井七段も実戦で採用!覚えておくと役に立つ飛車や竜に関する3つの格言とは?
Category:定跡・戦法・手筋 writer:渡部壮大 update:2018年07月12日
今回は飛車や竜に関する格言を見ていきます。 【第1図】 第1図は矢倉で部分的に出てきやすい変化です。ここから▲2四歩△同歩▲7一角が攻めの筋。以...

攻めたい気持ちをぐっとこらえる。飛車を使ったなかなか切れない攻め方を身に着けよう!【第42回 矢倉の崩し方】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年07月11日
今回のコラムも、矢倉に対して4七銀、3七桂型から攻めていく指し方を見ていきます。それでは第1図です。 【第1図は▲3三桂成まで】 いま、▲3三桂成と金...


世界各国の大人もハマる「どうぶつしょうぎ」を作ったきっかけとは?北尾まどか女流二段に聞く、制作秘話【女流棋士とデザート】
Category:エンタメ writer:マツオカミキ update:2018年07月09日
sponsored by ローソン ローソンのデザートを食べながら、和やかな雰囲気で女流棋士のお話を聞くこのシリーズ。今回は「3月のライオン」コラボスペシ...

藤井聡太五段 強敵撃破の▲4四桂! 『藤井聡太全局集 平成28・29年度版 愛蔵版』のご紹介!
Category:棋士・棋戦 writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2018年07月06日
『藤井聡太全局集 平成28・29年度版 愛蔵版』(箱入り・上製本)の発売日、7月9日(月)が迫ってまいりました。 8日(日)までのご予約なら、藤井七段の...

22年ぶりのアマ竜王へ。第31回アマチュア竜王戦全国大会の様子をご紹介!
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2018年07月05日
6月23、24日に第31回アマチュア竜王戦全国大会が東京都港区「チサンホテル浜松町」にて開催された。全国の都道府県の予選を勝ち抜いた代表54人に招待選手2...

初の平成生まれ同士でのタイトル戦 第59期王位戦七番勝負・菅井竜也王位VS豊島将之八段の見どころとは?
Category:棋士・棋戦 writer:君島俊介 update:2018年07月04日
平成最後の夏に行われる第59期王位戦七番勝負は、平成生まれ初のタイトルホルダー菅井竜也王位と平成生まれ初の棋士である豊島将之八段の争いとなった。平成生まれ...

相振り最先端の基本を伝授! 角交換相振り飛車の狙いと指し方とは?【将棋世界2018年8月号のご紹介】
Category:エンタメ writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2018年07月03日
将棋世界2018年8月号(7/2発売)の戦術特集は、「角交換相振り飛車」。 ①井出隼平四段による基本講座 ②高野智史四段「最新型はサトシにお任せ」 ③瀬川...