将棋コラム

将棋の世界と事業の世界に共通する、勝負する中で大切なこととは?
Category:将棋雑学 writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局 update:2017年08月08日
14歳の天才プロ棋士・藤井聡太四段について 藤田:AbemaTVでも大変注目されている藤井聡太四段。彼についてはどのような印象をお持ちですか? 羽生:...

羽生善治三冠とサイバーエージェント藤田社長、二人の考える将棋のいいところとは?
Category:将棋雑学 writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局 update:2017年08月04日
2017年4月22日。AbemaTV内に開設された「将棋チャンネル」にて、羽生善治三冠とサイバーエージェント社長・藤田晋氏の特別対談が放送されました。 若...

竜王戦参加資格は誰の手に?アマチュア竜王戦全国大会の様子をご紹介
Category:将棋雑学 writer:渡部壮大 update:2017年08月02日
6月24、25日に第30回記念アマチュア竜王戦全国大会が東京都港区「チサンホテル浜松町」にて開催された。全国の都道府県の予選を勝ち抜いた代表54人に招待選...

将棋初心者にオススメな「どうぶつしょうぎ」をカフェで体験!その魅力と楽しみ方とは?
Category:将棋雑学 writer:マツオカミキ update:2017年07月25日
「将棋デビューしたいなぁ」と思いつつ、ルール習得に苦戦しているライターのマツオカミキです。初心者や子どもでも楽しめる『どうぶつしょうぎ』というものがあると...

超初心者が将棋を楽しむには?楽しみ方の3つのステップをプロ棋士に聞いてみた!
Category:将棋雑学 writer:マツオカミキ update:2017年07月18日
「将棋、やってみたいなぁ」 28年間、将棋とはまったく無縁で生きてきたライターのマツオカミキと申します。 映画「3月のライオン」では神木隆之介くんが天才棋...

村山聖が通った名店「更科食堂」のご紹介。関西棋士のランチ事情は?
Category:将棋雑学 writer:山口絵美菜 update:2017年07月12日
関西将棋会館の最寄り駅である大阪市の福島駅周辺はランチの激戦区。駅から少し歩くだけでも次から次へと目に飛び込んでくるおいしそうなメニューの数々に思わず目移...

将棋界最大の危機!それを救ったのはあの名誉名人だった【今日は何の日?】
Category:将棋雑学 writer:君島俊介 update:2017年06月29日
初の実力制名人を決める第1期名人決定大棋戦の特別リーグ戦が1935年6月に開幕してからわずか5ヵ月後。将棋界に激震が走った。 関西の神田辰之助七段の八段昇...

応援している棋士と対局できる?女流棋士に聞く指導対局の魅力とは
Category:将棋雑学 writer:山口絵美菜 update:2017年06月22日
将棋イベントに足を運んだことはありますか?華やかなステージ対局、大盤解説、トークショーなどなど、プログラムは盛りだくさん!そこで忘れちゃいけないのが、棋士...

扇子は実はアクセサリーだった?意外と知らない扇子の歴史・正しい使い方をご紹介
Category:将棋雑学 writer:高山こうすけ update:2017年06月13日
「おっ、プロ棋士が扇子を持ちながら指している姿って凛としていてカッコいいなぁ」 TVで観戦しながら、ふとそう思ったことがある。 扇子は、一般的にはエコブー...

脳に素早くエネルギーチャージ!将棋好きにオススメの簡単レシピ
Category:将棋雑学 writer:かつら update:2017年06月12日
最近、将棋の対局番組に釘付けだ。 はじめは動きも少なく地味な雰囲気はあったが、棋士一人一人のクセや、じっくり時間をかけて作戦を練る様に惹かれている。そして...