将棋コラム

将棋界に突如現れたゆるキャラ「ひきかくくん」。きっかけは飯島七段の「引き角戦法」だった?

Category:将棋雑学   writer:直江雨続   update:2017年01月15日

飯島栄治七段の得意戦法である飯島流引き角戦法をご存知ですか?戦法はご存じなくても、ひきかくくんというゆるキャラが存在していることは知ってますか?今回、飯島...

>続きを読む

企業将棋部日本一、優勝経験者が10人以上。リコー将棋部の強さの秘密とは?

Category:将棋雑学   writer:直江雨続   update:2017年01月11日

一般に『将棋を観て楽しむ』ファンにとって、その対象はプロ棋士が公式戦で指す将棋、ということになると思います。ですが、将棋を指しているのはプロ棋士だけではあ...

>続きを読む

山口絵美菜女流1級が考える、大盤解説の聞き手に大切なこととは。女流棋士の仕事、知っていますか?

Category:将棋雑学   writer:山口絵美菜   update:2016年12月27日

女流棋士番号55番、新米女流棋士の山口絵美菜です。この度、当コラムを書かせていただくことになりました。お付き合いのほどよろしくお願い致します!2014年1...

>続きを読む

お寺で将棋が習える?棋力だけじゃなく礼儀作法も身に付く、子供将棋教室がオススメ!

Category:将棋雑学   writer:タケナカミカ   update:2016年12月26日

こんにちは。将棋ウォーズ5級の壁にぶち当たり、達成率50%前後で一進一退を繰り広げておりますタケナカミカでございます。どげんかせんといかん!と、今回は超初...

>続きを読む

これを知れば、もっと将棋が楽しめる!対局で使用する「七つ道具」を紹介

Category:将棋雑学   writer:佐藤友康   update:2016年12月19日

将棋で使う道具と言えば、将棋盤・将棋駒がすぐ思い浮かぶと思います。盤や駒は、同じように見えても実は細かなこだわりがあります。このコラムでは、盤や駒だけでな...

>続きを読む

北尾まどか女流二段による「どうぶつしょうぎ」の授業。小学生の反応も、◎

Category:将棋雑学   writer:松谷一慶   update:2016年12月13日

このコラムでもご紹介したボードゲームの「どうぶつしょうぎ」。この「どうぶつしょうぎ」を小学校で教えるという話を聞き、その授業を見学させていただくことにしま...

>続きを読む

【今日は何の日?】12月12日は米長永世棋聖最後の公式戦対局。相手は現王将の郷田真隆九段

Category:将棋雑学   writer:夏芽   update:2016年12月12日

米長邦雄永世棋聖は、1943年6月10日、山梨県増穂町の生まれ。佐瀬勇次名誉九段門下で、1963年に四段昇段。1973年、第22期棋聖戦で初タイトルを獲得...

>続きを読む

棋士に人気の高い駒は、菱湖書。羽生三冠がタイトル防衛をきめた最終局でも使われていた!

Category:将棋雑学   writer:松本哲平   update:2016年12月10日

将棋の対局に欠かせない道具といえば盤と駒。公式戦では例外はあるが、いずれも最上級のものが使われる。特に駒は個性豊かで好みが分かれることから、熱心な蒐集家も...

>続きを読む

指導対局を絶対に受けたほうがいい10の理由。あの憧れの棋士に教えてもらえる!?

Category:将棋雑学   writer:直江雨続   update:2016年12月06日

みなさんは、プロ棋士の指導対局を受けたことはありますか? タイトル戦の現地イベントや各種将棋イベント、将棋まつりなどではほぼ毎回指導対局のコーナーがあるの...

>続きを読む

まるでカフェのような雰囲気。吉祥寺にできた将棋スペース『将棋の森』の居心地が良すぎる・・・

Category:将棋雑学   writer:タケナカミカ   update:2016年12月04日

先日、珍しく相手方の駒のほとんどをとり、敵陣で龍、馬4枚で大暴れしている最中、猛烈に少ない枚数で美濃囲いを突破され、あっという間に詰まされた、将棋も人生も...

>続きを読む