将棋コラム

【11月28日~12月4日の中継結果まとめ】渡辺明竜王が竜王戦の防衛まであと1勝!女流名人戦は上田女流三段が挑戦者に決定
Category:日本将棋連盟モバイル writer:日本将棋連盟モバイル編集局 update:2016年12月05日
日本将棋連盟モバイルにおける11月28日~12月4日の中継局の結果をまとめてお伝えします。 トップニュース 竜王戦七番勝負、渡辺が勝って防衛まであと1勝...

升田幸三賞受賞者同士、飯島七段 VS 松尾八段の対局。飛車銀両取りに対する切り返しがすごい【プロの技】
Category:棋士・棋戦 writer:君島俊介 update:2016年12月05日
本コーナーの監修・解説は飯島栄治七段が務めています。今回は飯島七段の対局から、9月15日のB級1組▲飯島七段-△松尾歩八段戦を取り上げます。 飯島七段は対...

まるでカフェのような雰囲気。吉祥寺にできた将棋スペース『将棋の森』の居心地が良すぎる・・・
Category:将棋雑学 writer:タケナカミカ update:2016年12月04日
先日、珍しく相手方の駒のほとんどをとり、敵陣で龍、馬4枚で大暴れしている最中、猛烈に少ない枚数で美濃囲いを突破され、あっという間に詰まされた、将棋も人生も...

佐藤天VS千田。勝者がポナンザと対戦!叡王戦決勝三番勝負の展望(後編)
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2016年12月03日
実力者ぞろいの準決勝 前編に続き、後編では準決勝の模様を振り返っていく。 準決勝1局目は千田翔太五段と豊島将之七段との対戦。関西若手同士の一戦は、角換わ...

12月7,8日に竜王戦第6局、12月11日に叡王戦決勝第2局が開催【12月5日-11日の注目局】
Category:日本将棋連盟モバイル writer:日本将棋連盟モバイル編集局 update:2016年12月02日
日本将棋連盟モバイルの来週(2016年12月5日?12月11日)の中継予定と、その中での注目局をご紹介します。12月7,8日に竜王戦七番勝負の第6局、12...

佐藤天VS千田。いま最も勢いのある二人の初手合わせ。叡王戦決勝三番勝負の展望(前編)
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2016年12月02日
決勝は佐藤天と千田 羽生善治九段(三冠)の参戦が社会的にも話題を呼んだ第2期叡王戦もいよいよ大詰め。決勝は現名人の佐藤天彦九段と、関西若手の千田翔太五段...

将棋によって得られる4つの成長。仕事に活きるロジカルシンキングを鍛えるのにピッタリ
Category:将棋雑学 writer:佐藤友康 update:2016年12月01日
大人になってからあらためて将棋と向き合うと、ただのゲームではない、少し違った見え方もあります。将棋にちょっと興味を持ったときに知っておきたい、秘められた将...

とにかく30局を目指そう。将棋覚えたての超初心者が、指す前に覚えたい3つのこと
Category:将棋雑学 writer:佐藤友康 update:2016年11月30日
駒の動かし方・将棋のルールを一通り覚えたら、次はいよいよ実際に指す段階ですね。本当に将棋を覚えたての「超初心者」の方が、楽しく指すために最低限覚えておきた...

武市三郎七段のゲッツー。石田直裕四段のタイムリーヒット。将棋連盟野球部「キングス」を紹介
Category:棋士・棋戦 writer:直江雨続 update:2016年11月29日
先日プロ野球の日本シリーズが広島東洋カープと北海道日本ハムファイターズとで争われ、日ハムの優勝で幕を閉じましたが、野球好きの皆さんにはまだ記憶に新しいこと...

【11月21日~11月27日の中継結果まとめ】王将戦は久保九段が挑戦、女流王座戦は里見女流四冠が奪取他
Category:日本将棋連盟モバイル writer:日本将棋連盟モバイル編集局 update:2016年11月28日
日本将棋連盟モバイルにおける11月21日~11月27日の中継局の結果をまとめてお伝えします。 トップニュース 王将戦、久保が七番勝負の舞台に 挑戦者決定リ...