玉の囲い方

上からの攻めへの強さが特徴。矢倉囲いを覚えよう!

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017/11/23

今回のコラムからは、「矢倉囲い」の組み方についてご紹介していきます。まずはどういう囲いなのか? そちらを見ていただきます。 囲いの特徴 まずは第1図を...

>続きを読む

穴熊で端攻めをされたときはどうするべき? 穴熊囲いに組む際の注意点と発展形のご紹介

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017/11/10

今回のコラムでは、穴熊囲いに組む際の注意点と発展形を見ていきます。まずは、穴熊囲いへ組むまでの手順を復習しておきましょう。 ▲7六歩、▲6六歩、▲7八銀、...

>続きを読む

堅い囲いを作って、ガンガン攻めよう。穴熊囲いの組み方・特徴は?

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017/11/06

今回のコラムからは、「穴熊囲い」の組み方についてご紹介していきます。まずはどういう囲いなのか? そちらを見ていただきます。 囲いの特徴 第1図をご覧くださ...

>続きを読む

美濃囲いに組む際の注意点。飛車を振る前に▲7八銀と上がる理由とは?

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017/11/01

前回のコラムでは、美濃囲いの組み方についてご紹介いたしました。今回のコラムでは、美濃囲いに組む際の注意点と、美濃囲いからの発展形をご紹介していきます。その...

>続きを読む

初級者はまずこの囲いを覚えよう!美濃囲いの組み方と特徴とは?

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017/10/30

前回のコラムでは、玉の囲いにはどのようなものがあるか、代表的なものを三つご紹介いたしました。今回のコラムからは、そのなかで、美濃囲いに組むはどのように囲っ...

>続きを読む

囲いにはどんな種類がある?代表的な3つの囲いをご紹介

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017/10/25

前回のコラムで、将棋の戦法は大きく分けて二つあるということをご紹介いたしました。まずは復習として、それぞれの図面をご覧ください。 【第1図】 第...

>続きを読む

初心者がはじめに覚えるべきこと。玉を守るための「囲い」とは?

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017/10/22

将棋で、いちばん大切な駒はもちろん玉です。対局に勝利をするためには、敵陣を攻め、そして相手玉を詰ますのですが、自分だけ一方的に攻めて勝つというのは難しいこ...

>続きを読む