将棋コラム

王座戦第3局中継こぼれ話。タイトル戦はたくさんの人に支えられていた!

Category:棋士・棋戦   writer:宮本橘   update:2016年10月20日

山形県上山市のかみのやま温泉「葉山館」で行われた第64期王座戦五番勝負第3局の中継に行ってきました。結果は既報の通り、羽生王座が万全の勝利で3連勝防衛を果...

>続きを読む

「3月のライオン」深くて優しい名言まとめ。"一人じゃどうにもならなくなったら誰かに頼れ ―――でないと実は誰もお前にも頼れないんだ"

Category:エンタメ   writer:松谷一慶   update:2016年10月10日

将棋の世界を舞台に、人間の強さや優しさやを鋭く描く「3月のライオン」。作者は「ハチミツとクローバー」でも有名な羽海野チカさんで、マンガ大賞や手塚治虫文化賞...

>続きを読む

道場で、雑誌で、アプリで。将棋の段位の取得方法紹介

Category:将棋雑学   writer:yumegiwa   update:2016年10月09日

映画「3月のライオン」で主演した俳優の神木隆之介さんに9月24日、初段免状が授与されました。ところで、「将棋の級や段はどうやってもらえるの?」と疑問に思う...

>続きを読む

羽生善治を追い詰めた棋士、村山聖の怒涛の29年間。映画「聖の青春」の見どころ5つを紹介

Category:エンタメ   writer:松谷一慶   update:2016年10月08日

<c2016「聖の青春」製作委員会> 11月19日公開予定の映画「聖の青春」。難病と闘いながらもプロ棋士として生きる覚悟を決め、名人になること...

>続きを読む

中原誠十六世名人も参加、将棋連盟囲碁部の活動に潜入

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年10月07日

大山康晴十五世名人、升田幸三実力制第四代名人、花村元司九段、芹沢博文九段、真部一男九段、河口俊彦八段、そして米長邦雄永世棋聖。今は亡き大棋士には共通する趣...

>続きを読む

佐藤天彦名人の華麗なドリブル、渡辺明竜王のシュート!将棋連盟フットサル部を紹介

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年10月06日

最近将棋界ではフットサルが大ブーム。2016/06/10(金)にニコニコ生放送にて初中継された「将棋棋士東西対抗フットサル大会」、みなさまご覧になりました...

>続きを読む

将棋ブームの今こそ知っておきたい。大盤解説会に行くべき10の理由

Category:将棋雑学   writer:直江雨続   update:2016年10月05日

『大盤解説会』という言葉をご存知ですか? 将棋の対局を多くのお客さんにも見えるように大きなサイズの盤と駒を使って動かして見せ、手の意味やどちらが勝ちそうか...

>続きを読む

すべてはファンのため。書道に打ち込むプロ棋士の姿。将棋連盟書道部に潜入

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年10月03日

プロ棋士には字の綺麗な人が多いですよね。揮毫が印刷された扇子や色紙へのサインなど、その達筆さを目の当たりにできる機会も多いです。さて、ではどうして、プロ棋...

>続きを読む

はじめての人必見!将棋観戦の楽しみ方まとめ。現地、映像、雑誌、どれで楽しむ?

Category:将棋雑学   writer:直江雨続   update:2016年10月02日

みなさん、将棋や棋士に興味がありますか?プロ棋士の対局を観戦して楽しみませんか? ここでは将棋を見て楽しむさまざまな方法を紹介させていただきたいと思います...

>続きを読む

【飛車の手筋】盤上を駆け回る将棋の花形!飛車の使い方をマスターしよう

Category:定跡・戦法・手筋   writer:渡部壮大   update:2016年10月01日

盤上で最強の駒である飛車。「王より飛車をかわいがり」ということわざもあるように、飛車が最も好き、という方が多いのではないでしょうか。縦にも横にも利きが強く...

>続きを読む