将棋コラム

実戦ですぐ使える!プロの対局から学ぶ、銀に関する将棋の格言3選!

Category:定跡・戦法・手筋   writer:渡部壮大   update:2018年05月30日

今回は銀にまつわる格言を見ていきます。 【第1図】 第1図で▲2二銀成とすると△1三玉で、後手玉にうまい詰めろを掛けることができません。ここは▲2二銀...

>続きを読む

実は竜や馬より強い駒?と金に関する格言を覚えて終盤の攻めに活かそう!【将棋の格言】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:渡部壮大   update:2018年05月29日

今回はと金がいかに強い駒であるかを見ていきましょう。 【第1図】 まずは第1図、穴熊の終盤戦で出てきそうな部分図です。ここで攻めとしては▲6二金打が普通...

>続きを読む

室田女流二段VS山口女流1級 久保王将の振り飛車のような軽さとセンスを見せた室田女流二段のさばきとは?

Category:棋士・棋戦   writer:池田将之   update:2018年05月28日

室田女流二段は昨春までの二年間、棋士会の副会長を務め、イベントの企画や進行などで活躍しました。「後任は私だったのですが気が重かったです(笑)」と畠山鎮七段...

>続きを読む

タイトル戦にも頻出!相手に攻められた時に覚えておきたい将棋の格言とは?【将棋の格言】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:渡部壮大   update:2018年05月26日

両取り逃げるべからず 今回も相手に攻められた時に覚えておきたい格言です。主に中盤の終わり~終盤における格言で、両取りを掛けられた局面では必ず駒損してしまう...

>続きを読む

将棋地口・第6笑 『ヒエ~山 延暦寺』

Category:エンタメ   writer:谷木世虫   update:2018年05月25日

『熱きなり 駒音休め 沈丁花』 そこはかとなく匂ってくる沈丁花の甘い香り。季節は自分とは関係なく、確実にその時を刻んでいきます。 私は将棋クラブの席主...

>続きを読む

西田四段VS星野四段。西田四段がデビュー戦で見せた流れるような攻めとは?【プロの技】

Category:棋士・棋戦   writer:池田将之   update:2018年05月24日

今回は西田拓也四段のデビュー戦を紹介します。西田四段は年齢制限ギリギリで三段リーグを突破した苦労人です。16歳の若さで三段になりました。「なぜここまで苦し...

>続きを読む

矢倉は将棋の純文学!相居飛車で人気の戦法「矢倉」の基本を学ぼう【はじめての戦法入門-第18回】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:高野秀行六段   update:2018年05月23日

皆さん、こんにちは。高野秀行です。前回で振り飛車編をひと区切りさせて頂き、今回から「相居飛車編」をご覧いただきたいと思います。 「相居飛車」といっても戦...

>続きを読む

角はどこに引けばいい?角を取りに来られた際の対応とは?【第36回 矢倉の崩し方】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2018年05月22日

今回のコラムも、矢倉に対して4七銀、3七桂型から攻めていく指し方を見ていきます。それでは第1図です。 【第1図は△4四銀まで】 いま、後手が△4四銀と...

>続きを読む

矢倉を崩す100点満点の攻めとは?佐藤秀司六段VS勝又清和五段戦を参考にし攻め方を覚えよう!【第35回 矢倉の崩し方】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2018年05月21日

今回のコラムも、矢倉に対して4七銀、3七桂型から攻めていく指し方を見ていきます。それでは第1図です。 【第1図は△3四金まで】 いま、先手が▲3六歩と...

>続きを読む

「ふたりで将棋を指す時間は、すごく楽しいです」藤田綾女流二段の、結婚と将棋への想いとは?<前編>

Category:エンタメ   writer:伊佐知美   update:2018年05月18日

藤田女流二段インタビュー 藤田綾女流二段の、結婚と将棋への想いとは? 藤田綾女流二段の気になる将棋界のニュースとは? 将棋は「観る」より「指す」を愛し...

>続きを読む