将棋コラム

羽生が1400勝を達成した名人戦や新タイトル戦「叡王戦」の激闘を振り返る【2018年4月振り返り】
Category:棋士・棋戦 writer:生姜 update:2019年01月29日
2018年を振り返るこのシリーズ。4月といえば新学期が始まる月ですね。将棋界もいよいよ新年度を迎えます。今回は名人戦で羽生善治竜王が達成した記録や新タイト...

「誰にも負けない自信があった」三段リーグ4期目、その自信の源とは【斎藤明日斗四段インタビューvol.2】
Category:棋士・棋戦 writer:マツオカミキ update:2019年01月28日
プロになって1年が経った、20歳の棋士・斎藤明日斗四段の4回連載インタビュー。第2回は、三段リーグで感じた藤井聡太三段(当時)への想いや、四段に上がってか...

「楽しんで指したい」「もっと力を」違う景色を見る里見香奈と里見咲紀が語る、これまでとこれから【前編】
Category:棋士・棋戦 writer:遠藤結万 update:2019年01月25日
十六歳でのタイトル獲得以来、女流棋界の頂点に立ち続けている里見香奈女流四冠と、ファンからの人気も高く、研鑽を続けながら普及にも貢献する里見咲紀女流初段。 ...


「自分を変えなければ」プロになって一年、斎藤明日斗四段の「これまで」と「これから」【斎藤明日斗四段インタビューvol.1】
Category:棋士・棋戦 writer:マツオカミキ update:2019年01月21日
「自分を変えなければ、と思っています」まっすぐな瞳でそう語るのは、2017年10月にプロ入りを果たした斎藤明日斗四段。20歳だからこそのフレッシュな雰囲気...

10連覇か初タイトルか、里見女流名人VS伊藤女流二段。勢いのある同世代対決、女流名人戦の展望は?
Category:棋士・棋戦 writer:渡辺弥生 update:2019年01月19日
2018年11月13日、第45期岡田美術館杯女流名人戦女流名人リーグの最終一斉対局が行われ、伊藤沙恵女流二段が相川春香女流初段に勝利、8勝1敗でリーグ優勝...

加藤一二三九段が語る、升田幸三実力制第四代名人の思い出とは?【加藤一二三の語る升田幸三の世界 後編】
Category:棋士・棋戦 writer:古川徹雄 update:2019年01月18日
前編に続き、U-18将棋スタジアムでの加藤一二三九段の講演「升田幸三の世界」を記載する。 当日展示された升田幸三年譜。撮影:古川徹雄 講演をする加藤九段。...

加藤一二三九段から見た升田幸三という棋士【加藤一二三の語る升田幸三の世界 前編】
Category:棋士・棋戦 writer:古川徹雄 update:2019年01月17日
昨年12月22日に東京武道館で行われた第14回U-18将棋スタジアムの会場に加藤一二三九段の姿があった。大会に参加している将棋ファンの小中高校生からはもち...

陣屋事件--升田の夢が現実になったとき【升田幸三特集 第3回】
Category:棋士・棋戦 writer:古屋甲州 update:2019年01月16日
升田幸三実力制第四代名人は、第1期王将戦で木村義雄名人と雌雄を決することになりました(以下称号は省略します)。 七番将棋は升田から見て〇〇●〇〇と進み、第...

生涯三間飛車宣言。山本博志四段のプロでの目標やライバル棋士・近藤五段との対戦を振り返る【新四段インタビュー 山本博志四段後編】
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2019年01月15日
2018年10月に誕生した新四段にインタビューするこのコラム。前回は山本四段に奨励会時代のお話を伺い、思い出の一局を解説していただきました。今回は憧れの棋...