将棋コラム

Category:棋士・棋戦 writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2020年01月11日
「将棋世界」に掲載された人気連載「四段昇段の記」から、山崎隆之八段と稲葉陽八段と佐藤天彦九段のコラムをお届けします。 『大事なもの』山崎隆之(1998年5...

女流名人戦挑戦者インタビュー 谷口由紀女流三段「内容よりも勝利」~将棋世界2020年2月号より
Category:棋士・棋戦 writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2020年01月10日
第46期岡田美術館杯女流名人戦(スポーツ報知主催、ユニバーサルエンターテインメント特別協賛)五番勝負で里見香奈女流名人に挑戦する谷口由紀女流三段のインタビ...

渡辺王将の4期目の王将か、広瀬八段の初獲得か。第69期大阪王将杯王将戦の展望は?
Category:棋士・棋戦 writer:紋蛇 update:2020年01月08日
渡辺明王将に広瀬章人八段が挑む、第69期大阪王将杯王将戦七番勝負が開幕する。渡辺明王将は4期目の王将、広瀬八段は初獲得を目指す戦いだ。ふたりのタイトル戦は...

藤井七段が王位リーグ入り、本田新五段が棋王挑戦者に、渡辺三冠がA級順位戦トップ独走など、12月下旬の注目対局を格言で振り返る
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年01月08日
若手対決となった棋王戦の挑戦者決定戦は本田奎四段が挑戦権を獲得。1期目の参加で挑戦は史上初の快挙です。圧倒的な強さを見せている渡辺明三冠を相手にどのような...

Category:棋士・棋戦 writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2020年01月07日
「将棋世界」に掲載された人気連載「四段昇段の記」から、野月浩貴八段と木村一基王位と三浦弘行九段のコラムをお届けします。 『南柯の夢』野月浩貴(1996年1...

Category:棋士・棋戦 writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2020年01月06日
「将棋世界」に掲載された人気連載「四段昇段の記」から、久保利明九段と渡辺明三冠と窪田義行七段のコラムをお届けします。 『四段になった日』久保利明(1993...

ここでしか聞けないトークショーや棋士全員参加の指導対局など盛りだくさん。仙台&茨城で開催、将棋フェスティバルの様子をレポート
Category:棋士・棋戦 writer:加藤圭 update:2019年12月30日
10月19日(土)に宮城県仙台市、20日(日)に茨城県日立市にて棋士会イベントが行われました。写真と共にその模様をお届けします。 【出演棋士】 森内俊之九...

できるだけ王手がかかりにくい受け方を選ぼう。第2期清麗戦、中澤女流初段VS石本女流初段戦を解説【山口絵美菜女流1級の好局選】
Category:棋士・棋戦 writer:山口絵美菜 update:2019年12月29日
昨年創設されたヒューリック杯清麗戦。第2期の予選がスタートしました!今回はその中から中澤沙耶女流初段VS石本さくら女流初段の将棋をご紹介します。 石本女流...

痛恨の敗局【瀬川晶司六段編】(1)どうしても勝ちたかった一局
Category:棋士・棋戦 writer:大川慎太郎 update:2019年12月26日
勝者の裏に敗者あり。 勝者は常にスポットライトを浴び、勝利の悦びを得る。だが、敗者には敗者のドラマが存在するのだ。どんな棋士でも痛恨の敗局を経験しているだ...

「将棋と自分の間にできた空間」心のゆとりを大切にする甲斐智美女流五段の思う将棋を楽しむ秘訣とは?
Category:棋士・棋戦 writer: update:2019年12月25日
ローソンのデザートを食べながら、和やかな雰囲気で女流棋士にお話を聞くこのシリーズ。ローソンの定番デザートとなったバスク風チーズケーキ「BASCHEE(バス...