一瀬浩司
将棋コラム
丸山九段VS松尾八段の熱戦にも採用!中原囲いの注意点と発展形とは?
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年05月17日
前回のコラムでは、後手番における「中原囲い」の組み方をご紹介しました。今回は、組む際の注意点と発展形を見ていきましょう。それでは、中原囲いに組むまでの手順...
3筋から合わせて行く手が好手!しかし相手の応手を読まないと...?【第34回 矢倉の崩し方】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年05月16日
今回のコラムも、矢倉に対して4七銀、3七桂型から攻めていく指し方を見ていきます。それでは第1図です。 【第1図は△3五歩まで】 いま先手が仕掛け、△4四銀...
竜王獲得の原動力!渡辺棋王が得意にしていた後手番での中原囲いとは?
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年05月14日
今回のコラムでも、「中原囲い」についてご紹介していきます。中原囲いの前のコラム「中住まい」では先後で囲い方が違いましたが、中原囲いも先後で違ってきます。そ...
後手の反撃にどう対応する?先手の3つの指し回しを見てみましょう!【矢倉の崩し方】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年05月09日
今回のコラムも、矢倉での4七銀、3七桂型から攻めていく指し方を見ていきます。それでは第1図です。 【第1図は▲6八角まで】 いま先手が仕掛け、△4四銀と上...
中原十六世名人が実戦で多用した囲い!中原囲いの特徴と組み方とは?
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年05月07日
今回のコラムでは、「中原囲い」についてご紹介していきます。中原囲いって? と思われる方も多いことでしょう。これは中原誠十六世名人が多用していた囲いで、名人...
先手の角はどこへ引く?工夫して冴える指し回しをしよう!【矢倉の崩し方】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年05月05日
今回のコラムも、矢倉での4七銀、3七桂型から攻めていく指し方を見ていきます。それでは第1図です。 【第1図は▲3五歩まで】 いま、先手が▲4五歩△同歩▲3...
6八角の利きを生かす!▲3四歩と突いてどんどん攻めよう!【矢倉の崩し方】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年05月03日
今回のコラムも、矢倉での4七銀、3七桂型から攻めていく指し方を見ていきます。それでは第1図です。 【第1図】 これまでのコラムでは、▲4五歩△同歩に▲同...
A級プレーオフの羽生VS豊島戦でも採用!後手番における中住まいの注意点と発展形とは?
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年04月30日
前回のコラムでは、後手番における「中住まい」の組み方をご紹介しました。今回は、組む際の注意点と発展形を見ていきましょう。わかりやすいように手順、図面はすべ...
「中住まい」は先手・後手で形が違う??後手番のときの特徴や組む手順をご紹介!
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年04月28日
今回のコラムでは「中住まい」のご紹介をしていきます。あれ? 前回も中住まいじゃなかった? そう思われる方もおられるでしょう。そうです。今回も中住まいですが...
▲2四歩以外にも攻め筋が?ひと工夫した攻めで後手陣の守りを突破しよう!【矢倉の崩し方】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年04月27日
今回のコラムも、矢倉での4七銀、3七桂型から攻めていく指し方を見ていきます。それでは第1図です。 【第1図】 前回、前々回のコラムでは、ここから後手が△4...