後手の反撃にどう対応する?先手の3つの指し回しを見てみましょう!【矢倉の崩し方】

後手の反撃にどう対応する?先手の3つの指し回しを見てみましょう!【矢倉の崩し方】

ライター: 一瀬浩司  更新: 2018年05月09日

今回のコラムも、矢倉での4七銀、3七桂型から攻めていく指し方を見ていきます。それでは第1図です。

【第1図は▲6八角まで】

いま先手が仕掛け、△4四銀と上がった手に対し、3五の角をいったん▲6八角と引き揚げたところです。前回は△3四金と上がり、▲2四歩△同歩▲2五歩△同歩▲1五歩△同歩▲3六銀と攻め、先手十分になりました。

今回は、第1図から後手が△3五歩と打ってきた場合を見ていきましょう。▲2四歩△同歩▲2五歩△同歩▲1五歩△同歩▲2五桂と前回のように継ぎ歩で攻めてみるのはどうでしょう?

しかしこれは△2四歩と打たれると▲3三歩には△2三金とかわされて次の攻めがありません(あっさり△同桂▲同桂成△同金上でも後続手段が難しいです)し、▲1三歩と垂らしても、△2五歩▲同飛△2四歩▲1五飛に△1四歩(第2図)と打たれて桂を損したものの、戦果がなく失敗します。

【第2図は△1四歩まで】

第2図から▲1四同飛は△1三香ですし、▲1八飛と逃げても△1三香と払われておいて先手が冴えません。4七の銀が攻めに参加していないので、これではどうもうまくいきません。

では、第1図からの△3五歩に▲4六歩と合わせる手はどうでしょうか? △同歩▲同銀△3四金▲4五歩となれば先手よしですが、▲4六同銀のとき△3六歩(第3図)と突き出されると▲4五銀は△3七歩成ですし、▲4五桂と跳ねても△3七歩成とされると▲同銀に△4五銀と桂を取られてしまいます。

【第3図は△3六歩まで】

▲4五桂△3七歩成に▲3三歩として桂交換をしようとしても、△2八と▲3二歩成△同玉(第4図)で飛車を取られたうえに歩切れでは攻め続けるのが難しく、これもうまくいきません。

【第4図は△3二同玉まで】

では、いったん桂頭をカバーする▲2六飛はどうでしょうか? こうすれば次に▲4六歩△同歩▲同銀として、桂頭を気にせず攻めていけますよね。しかし、これでは後手にももう一手攻めに備える手を指されてしまいます。△3四金(第5図)と手厚く上がられるとどうでしょうか。

【第5図は△3四金まで】

▲4六歩としても△同歩▲同銀に△4五歩と打たれると4五の数が足りなくなってしまいます。かといって、▲2四歩としても△同歩▲2五歩△同歩▲同桂△2四歩と応じられてまったくうまくいきません。4四と3四に並んだ金銀がしっかり二つの位を押さえていてしっかりしていますね。

このように、第1図から△3五歩と打たれる手はなかなかやっかいです。では、これにて先手が失敗ということになりますでしょうか? 実はまだ攻める手段はあります。次回までの宿題ということにしておきましょう。ぜひ△3五歩の次の一手だけではなく、後手の応手もいろいろと考えてみてください。

矢倉の崩し方

一瀬浩司

ライター一瀬浩司

元奨励会三段の将棋ライター。ライター業のほか、毎月1回の加瀬教室や個人指導など、指導将棋も行なっている。主なアマチュア戦の棋歴としては、第34期朝日アマチュア将棋名人戦全国大会優勝、第63回都名人戦優勝などがある。

このライターの記事一覧

阿部光瑠

監修阿部光瑠六段

棋士・六段
1994年生まれ、青森県弘前市出身。2011年4月に四段。2013年に第2回電王戦でコンピュータソフト・習甦(しゅうそ)と対局し、快勝。 2014年の第45期新人王戦で優勝。居飛車、振り飛車ともに指すオールラウンドプレイヤー。

この記事の関連ワード

  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

こちらから将棋コラムの更新情報を受け取れます。

Twitterで受け取る
facebookで受け取る
RSSで受け取る
RSS

こんな記事も読まれています