将棋コラム

端を突きこした形での攻め方を総まとめ!矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは【第74回 矢倉の崩し方】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2019年03月06日

今回のコラムも、矢倉における4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。 【第1図は△2四銀まで】 いま、△2四銀と銀を...

>続きを読む

「矢倉は本当に終わったの?」藤井聡太七段や増田康宏六段らが矢倉について語る【将棋世界2019年4月号のご紹介】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:将棋情報局(マイナビ出版)   update:2019年03月05日

将棋世界 2019年4月号が3月1日に発売となります。本ページでは、高見泰地叡王、郷田真隆九段、屋敷伸之九段、木村一基九段、糸谷哲郎八段、藤井聡太七段、増...

>続きを読む

相掛かりだけでなく相振り飛車でも使える?相振り飛車での中原囲いとは【玉の囲い方 第61回】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2019年03月04日

今回のコラムでは、「中原囲い」をご紹介します。あれ? 中原囲いって前にやったよね? そうですね。相掛かりや横歩取りの戦型で使う形をご紹介しました。今回ご紹...

>続きを読む

バランス重視・自由に駒組みを変えたいという方におすすめ!相振り飛車の囲い「左玉」の発展形とは【玉の囲い方 第60回】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2019年02月14日

前回のコラムでは、相振り飛車における囲いである「左玉」をご紹介しました。今回は、組む際の注意点と発展形を見ていきましょう。それでは、左玉に組むまでの手順の...

>続きを読む

後手番の急戦策!「米長流」急戦矢倉の駒組みと狙い筋とは?【はじめての戦法入門-第19回】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:高野秀行六段   update:2019年01月26日

皆さん、こんにちは。高野秀行です。 さて今回より本格的に「矢倉編」に入って行きたいと思います。最初にご紹介するのは「米長流」。米長邦雄永世棋聖が得意とした...

>続きを読む

中飛車のスペシャリスト戸辺誠七段のこだわりがたっぷり詰まった「戸辺流 こだわりのゴキゲン中飛車」をご紹介【今月の新刊ちょい読み】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:将棋情報局(マイナビ出版)   update:2019年01月24日

本記事では、マイナビ出版から1月30日に発売される「戸辺流 こだわりのゴキゲン中飛車」(戸辺誠著)の内容をちょい見せ! 現在、振り飛車の主力戦法となって...

>続きを読む

角換わりの最新定跡はこれ1冊で大丈夫!「神速!角換わり▲2五歩型」のご紹介【今月の新刊ちょい読み】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:将棋情報局(マイナビ出版)   update:2018年12月18日

本記事では、マイナビ出版から12月27日に発売される「神速!角換わり▲2五歩型」(長岡裕也著)の内容をちょい見せ! 現在、毎日のようにプロ間で指され、日...

>続きを読む

右玉の反対?相振り飛車の囲い「左玉」の特徴とは【玉の囲い方 第59回】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2018年12月17日

今回のコラムでは、「左玉」をご紹介します。その名の通り、左側に玉を囲うものですが、相居飛車や対振り飛車では攻撃の要である、飛車と反対側の左に行くのは当たり...

>続きを読む

垂らしの歩で端を破ろう!矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは【第73回 矢倉の崩し方】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2018年12月15日

今回のコラムも、矢倉における4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。 【第1図は▲6八角まで】 先手が銀交換をして...

>続きを読む

桂馬を使った端攻めのタイミングを見極めよう。矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは【第72回 矢倉の崩し方】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2018年12月14日

今回のコラムも、矢倉における4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。 【第1図は△3五銀まで】 いま、後手が△3五...

>続きを読む