将棋コラム

作戦が限定されないように組んでいこう!菊水矢倉の組み方(2)【玉の囲い方 第74回】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2019年06月22日

前回のコラムでは、「菊水矢倉」をご紹介しました。今回は、組む際の注意点と発展形を見ていきましょう。それでは、菊水矢倉に組むまでの手順の復習です。初手から、...

>続きを読む

端歩の突き捨てからどう攻める?矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは【第92回 矢倉の崩し方】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2019年06月21日

今回のコラムも、矢倉で1筋の端歩を突き合っている形で4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。 1筋に香を二枚並べて攻...

>続きを読む

佐藤康光九段らがバリスタ姿に大変身!?「SHOGI CAFÉ in PRONTO」をご紹介

Category:エンタメ   writer:津持大和   update:2019年06月20日

2019年6月2日(日)に、「SHOGI CAFÉ in PRONTO ~将棋講座とカフェランチを楽しむ会~」がプロント神田店で開催されました。本イベント...

>続きを読む

豊島棋聖が白星発進した棋聖戦、王位戦挑戦者決定戦、女流王位戦など、6月上旬の注目対局を振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2019年06月19日

豊島将之棋聖(名人・王位)と渡辺明二冠による棋聖戦五番勝負は両者絶好調かつ複数冠で、まさに頂上決戦と言って良いでしょう。また、里見香奈女流四冠が女流王位を...

>続きを読む

「将棋をはじめて、明るくなった」引っ込み思案だった山根ことみ女流初段が変わったきっかけ【女流棋士とデザート】

Category:棋士・棋戦   writer:マツオカミキ   update:2019年06月18日

ローソンのデザートを食べながら、和やかな雰囲気で女流棋士にお話を聞くこのシリーズ。今回は発売から3日間で販売数100万個を突破した「BASCHEE(バスチ...

>続きを読む

矢内女流五段が第8期女流王位戦全局で採用した陣形 菊水矢倉の組み方(1)【玉の囲い方 第73回】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2019年06月17日

今回のコラムでは、相居飛車の囲い「菊水矢倉」をご紹介します。矢倉と聞くと一般的ですが、菊水がつくと聞き慣れない名称になると思います。さて、これはどのような...

>続きを読む

銀と歩を持ち駒にするメリットとは?矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは【第91回 矢倉の崩し方】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2019年06月15日

今回のコラムも、矢倉で1筋の端歩を突き合っている形で4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。 【第1図は▲6八角まで...

>続きを読む

里見香奈女流四冠がクイーン王位の称号を得て女流五冠復帰 渡部愛女流王位との女流王位戦を振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2019年06月14日

渡部愛女流王位の初防衛か、里見香奈女流四冠のクイーン王位かのシリーズとなった第30期女流王位戦。前期とは立場を入れ替えて渡部がタイトルホルダー、里見が挑戦...

>続きを読む

ご当地アイドルから、大盤解説でのおやじギャグまで。渡部愛VS里見香奈、女流王位戦第3局の裏側をご紹介!

Category:棋士・棋戦   writer:山口絵美菜   update:2019年06月13日

挑戦者・里見香奈女流四冠が先勝して幕を開けた第30期女流王位戦五番勝負。北海道での第2局は渡部愛女流王位が制し、地元で白星を飾りました。五番勝負の要となる...

>続きを読む

金銀逆形は悪形にならない!?雁木右玉の組み方(2)【玉の囲い方 第72回】

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2019年06月12日

前回のコラムでは「雁木右玉」をご紹介しました。今回は、組む際の注意点と発展形を見ていきましょう。それでは、雁木右玉に組むまでの手順の復習です。 初手から、...

>続きを読む