将棋コラム

初段がすすめる、将棋初心者が読むべき5冊!

Category:基礎・勉強法   writer:直江雨続   update:2016年09月26日

将棋に興味ありますか?でも難しそうって尻込みしていませんか?大丈夫です。良い本があるんです。 将棋のルールを覚えて指してみたいあなた。棋士ってどんな人たち...

>続きを読む

千駄ヶ谷の受け師。王位戦挑戦者、木村一基八段の魅力とは

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年09月25日

第57期王位戦。挑戦者木村一基八段が3勝2敗で初タイトルに王手をかけていた第6局の舞台。神奈川県秦野市「元湯 陣屋」。 大盤解説会場となっていた陣屋の「竹...

>続きを読む

王位戦第6局中継こぼれ話。タイトル戦の聖地、陣屋の裏側

Category:棋士・棋戦   writer:宮本橘   update:2016年09月24日

挑戦者の木村八段がタイトル奪取にあと1勝と迫って迎えた王位戦の第6局。結果は羽生王位が快勝でカド番をしのぎ、最終局決戦に持ち込みました。 今回、私は中継ブ...

>続きを読む

【金の手筋】「金はトドメに残せ」「金は引く手に好手あり」5つの格言にみる、金の使い方

Category:定跡・戦法・手筋   writer:渡部壮大   update:2016年09月23日

寄せ、凌ぎ、終盤戦で最も大事な駒である金。斜めに利く銀ほどの機動性はありませんが、横、後ろに利いて安定感のある強力な金駒(かなごま)です。 普段は玉の側近...

>続きを読む

甘やかしうどんに、レンコンいなり寿司。将棋マンガ「3月のライオン」に登場する、絶品料理の作り方

Category:エンタメ   writer:松谷一慶   update:2016年09月22日

羽海野チカさんの大人気漫画「3月のライオン」。 将棋を題材にした漫画ですが、その中に出てくる料理があまりにおいしそうだということで注目を集めています。 そ...

>続きを読む

【銀の手筋】割り打ちの銀に、桂頭の銀。攻守要となる銀の使い方を覚えよう!

Category:定跡・戦法・手筋   writer:渡部壮大   update:2016年09月21日

今回は銀の手筋を紹介します。 銀は攻めでも守りでも主役になりうる駒。あの羽生善治三冠も最も好きな駒は銀なのだとか。 金とは違い、斜め後ろに下がれるのが特徴...

>続きを読む

羽生三冠は「玲瓏」、谷川九段は「光速」。有名棋士の揮毫、その意外な意味とは!?

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年09月20日

『揮毫』(きごう)という言葉をみなさんはご存知ですか? 『揮毫』[名](スル)《「揮」はふるう、「毫」は筆の意》毛筆で文字や絵をかくこと。特に、著名人が...

>続きを読む

遂に開幕!「絶対王者、羽生」VS「27歳実力派、糸谷」王座戦の見どころに迫る

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年09月19日

2016年の第64期王座戦は9月6日に開幕しました。 挑戦者は糸谷哲郎八段。2014年に竜王位を獲得したことでも有名な、27歳の若手実力者。乱戦・力戦が得...

>続きを読む

あの実在棋士も登場!?開発者に聞いた「将棋RPG つめつめロード」制作秘話!

Category:エンタメ   writer:直江雨続   update:2016年09月18日

みなさんはもう遊んでいますか?【日本将棋連盟公認】のアプリゲーム『将棋RPG つめつめロード』。 「かがわまなお」「いとだにてつろう」など実在の棋士をモチ...

>続きを読む

【桂の手筋】つなぎ桂に歩頭桂。相手の駒を飛び越えて使いこなそう!

Category:定跡・戦法・手筋   writer:渡部壮大   update:2016年09月17日

今回は桂の手筋を紹介していきます。 桂は将棋の駒の中でも最も特殊な駒です。それは相手の駒を飛び越えることができるからで、堅い囲いの中にある敵玉を直接仕留め...

>続きを読む