将棋コラム

里見女流王位VS伊藤女流二段。1戦目が大きなポイント。第28期女流王位戦五番勝負の展望は?

Category:棋士・棋戦   writer:相崎修司   update:2017年04月26日

里見香奈女流王位に伊藤沙恵女流二段が挑戦する第28期女流王位戦五番勝負は、4月26日に第1局が行われる。両者がタイトル戦でぶつかるのは今シリーズが初めて。...

>続きを読む

羽生三冠にも勝って6勝1敗。AbemaTV『藤井聡太四段 炎の七番勝負』第7局収録舞台裏(藤井四段コメントあり)

Category:棋士・棋戦   writer:相崎修司   update:2017年04月25日

デビューからの公式戦連勝記録を更新中の藤井聡太四段。その記録は将棋界のみならず、一般メディアでも取り上げられていることからも、注目度の高さがうかがえる。 ...

>続きを読む

中学生棋士・藤井聡太四段、羽生善治三冠に挑む。AbemaTV七番勝負第7局ふり返り(藤井四段コメントあり)

Category:棋士・棋戦   writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局   update:2017年04月24日

炎の七番勝負もいよいよ最終局。将棋界の絶対王者とも言える羽生善治三冠が最後の対戦相手だ。羽生は15歳3カ月でプロデビュー。19歳で初タイトルの竜王位を獲得...

>続きを読む

「▲4五桂を発見できたのが大きかった」藤井四段VS佐藤九段、AbemaTV七番勝負第6局ふり返り(藤井四段コメントあり)

Category:棋士・棋戦   writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局   update:2017年04月23日

14歳の最年少棋士が名立たる猛者達を相手にここまで4勝1敗。藤井聡太炎の七番勝負は、恐るべき天才が現れたことを証明する企画となってきている。残り2戦。果た...

>続きを読む

「△5八飛成」が相手の攻めをしばる好手。藤井四段VS深浦九段、AbemaTV七番勝負第5局ふり返り(藤井四段コメントあり)

Category:棋士・棋戦   writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局   update:2017年04月22日

次代を担うであろう新鋭若手棋士との対戦が組まれていた「藤井聡太、炎の七番勝負」前半戦。藤井は第2局で永瀬拓矢六段に敗れたものの、増田康宏四段、斎藤慎太郎六...

>続きを読む

羽生善治三冠、中学生棋士・藤井聡太四段の新記録に「すごいことをやってのけた」

Category:棋士・棋戦   writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局   update:2017年04月22日

将棋界の天才が、新たな天才の力を認めた。羽生善治三冠(46)が、昨年10月の史上最年少14歳2カ月でプロ入り、さらにはデビュー以来12連勝(インタビュー当...

>続きを読む

鈴木九段も絶賛「終盤のスピード感、安定感が素晴らしい」藤井四段VS中村六段、AbemaTV七番勝負第4局ふり返り(藤井四段コメントあり)

Category:棋士・棋戦   writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局   update:2017年04月20日

藤井聡太「炎の七番勝負」第4局の対戦相手は中村太地六段である。 中村は2006年に17歳でプロデビュー。毎年高勝率をあげる安定感抜群の成績で、2011年度...

>続きを読む

「第2局がヤマ場」 加藤一二三九段が名人戦七番勝負を大予想!佐藤天彦名人VS稲葉陽八段、流れをつかむのは?

Category:棋士・棋戦   writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局   update:2017年04月20日

名人の座の行方は第2局で決まる?  将棋の最年長プロ棋士で名人の経験もある"ひふみん"こと加藤一二三九段(77)が、4月20日に行われる第75期名人戦、佐...

>続きを読む

羽生三冠も驚いた‥‥AbemaTV『藤井聡太四段 炎の七番勝負』第5局・6局収録舞台裏(藤井四段コメントあり)

Category:棋士・棋戦   writer:相崎修司   update:2017年04月17日

AbemaTVが放送する『藤井聡太四段 炎の七番勝負?New Generation Story?』も残すところあと1局。本コラムでは第5局・対深浦康市九段...

>続きを読む

▲5六飛でド派手に決めた!藤井四段VS斎藤七段、AbemaTV七番勝負第3局ふり返り(両者コメントあり)

Category:棋士・棋戦   writer:AbemaTV将棋チャンネル編集局   update:2017年04月16日

2局を終えて1勝1敗となった「藤井聡太・炎の七番勝負」。第3局は関西期待の若手棋士・斎藤慎太郎六段(現七段)との対戦が組まれた。 藤井が詰将棋解答選手権の...

>続きを読む