将棋コラム

他の同世代棋士になくて、自分にはあるもの―高見泰地叡王が大学生活で得た原動力とは【高見叡王インタビューvol.3】
Category:棋士・棋戦 writer:マツオカミキ update:2018年08月20日
いま大注目の若手棋士、高見泰地叡王の4回連載インタビュー。第3回は、大学生活で得たものや「プロの観る将」になったきっかけをお聞きしました。「他の同世代棋士...
羽生善治竜王への挑戦を決めるのはどちらか。第31期竜王戦挑戦者決定戦三番勝負・広瀬章人八段VS深浦康市九段戦の見どころは?
Category:棋士・棋戦 writer:相崎修司 update:2018年08月14日
第31期竜王戦決勝トーナメントも大詰めを迎えた。挑戦者決定戦三番勝負に勝ち残ったのは1組優勝の広瀬章人八段と2組2位の深浦康市九段である。羽生善治竜王への...

「同い年の2人には、絶対に負けたくない」悔しい思いをしたからこそたどりつけたタイトル獲得【高見叡王インタビューvol.2】
Category:棋士・棋戦 writer:マツオカミキ update:2018年08月13日
いま大注目の若手棋士、高見泰地叡王の4回連載インタビュー。第2回は、将棋を始めたきっかけや、同世代の棋士たちと切磋琢磨してきた話をお聞きしました。「この2...

「夢か現実か、把握するのに時間がかかった」叡王になった瞬間の思いを語る【高見叡王インタビューvol.1】
Category:棋士・棋戦 writer:マツオカミキ update:2018年08月06日
今年から加わった新タイトル「叡王」を獲得した、いま大注目の若手棋士、高見泰地叡王。もっと高見叡王のことを知りたい! ということで、叡王戦を終えた感想や、こ...

藤井聡太五段 強敵撃破の▲4四桂! 『藤井聡太全局集 平成28・29年度版 愛蔵版』のご紹介!
Category:棋士・棋戦 writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2018年07月06日
『藤井聡太全局集 平成28・29年度版 愛蔵版』(箱入り・上製本)の発売日、7月9日(月)が迫ってまいりました。 8日(日)までのご予約なら、藤井七段の...

22年ぶりのアマ竜王へ。第31回アマチュア竜王戦全国大会の様子をご紹介!
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2018年07月05日
6月23、24日に第31回アマチュア竜王戦全国大会が東京都港区「チサンホテル浜松町」にて開催された。全国の都道府県の予選を勝ち抜いた代表54人に招待選手2...

初の平成生まれ同士でのタイトル戦 第59期王位戦七番勝負・菅井竜也王位VS豊島将之八段の見どころとは?
Category:棋士・棋戦 writer:君島俊介 update:2018年07月04日
平成最後の夏に行われる第59期王位戦七番勝負は、平成生まれ初のタイトルホルダー菅井竜也王位と平成生まれ初の棋士である豊島将之八段の争いとなった。平成生まれ...

棋聖戦前夜祭に潜入!羽生棋聖らの挨拶やゲスト棋士のトークショーなど前夜祭の魅力をご紹介します!
Category:棋士・棋戦 writer:津持大和 update:2018年07月02日
将棋界の八大タイトルの一つ「ヒューリック杯棋聖戦」の五番勝負が2018年6月6日に開幕しました。今シリーズは、11連覇を狙う羽生善治棋聖と初タイトル獲得を...

強さの秘訣は睡眠と...?中村太地王座が語る、将棋の魅力や棋士の裏話「将棋×睡眠」トークショーをご紹介
Category:棋士・棋戦 writer:津持大和 update:2018年06月07日
日本将棋連盟と昭和西川のコラボイベント、「中村太地王座トークショー」が5月26日に髙島屋新宿店で行われました。今回のイベントには、中村王座と共に、高野秀行...

長谷川女流二段VS北村女流初段 長谷川女流二段の勝負術、終盤の粘りが光った実戦とは?【これがプロの技!】
Category:棋士・棋戦 writer:池田将之 update:2018年06月04日
第10期マイナビ女子オープンから長谷川優貴女流二段対北村桂香女流初段戦をピックアップしてみました。本局は相三間飛車から大乱戦となりました。 第1図は先手の...