将棋コラム

少し前を振り返って――長谷川優貴女流二段

Category:棋士・棋戦   writer:長谷川優貴   update:2021年01月28日

 寒さが厳しくなってきたと感じる今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。  新型コロナウイルスの影響で、常日頃とは違う日々が続き不安に感じられて...

>続きを読む

2020年最後の挑戦者決定戦は?12月下旬の注目対局を格言で振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2021年01月26日

 コロナ禍にみまわれた2020年も終わりました。最後の大勝負となった棋王戦の挑戦者決定戦は第2局にもつれ込み、敗者復活戦から勝ち上がった糸谷哲郎八段が棋王...

>続きを読む

頭になかった金打ち――加藤圭女流初段

Category:棋士・棋戦   writer:加藤圭   update:2021年01月26日

こんにちは。女流棋士の加藤圭です。 自粛下での生活  コロナ禍の中で生活が変わられた方も多いと思う。かく言う私も少し変わった。研究会が減ったのと仕事が減...

>続きを読む

フルセットになったリコー杯女流王座戦五番勝負など12月上旬の注目対局を格言で振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2021年01月25日

竜王戦は豊島将之竜王が4勝1敗で防衛。初のタイトル防衛を果たしました。また、フルセットとなった女流王座戦は最後の2局を逆転で西山女流王座が制しました。注目...

>続きを読む

私の近況――山口仁子梨女流2級

Category:棋士・棋戦   writer:山口仁子梨   update:2021年01月19日

 将棋ファンの皆さま、初めまして。女流棋士の山口仁子梨です。 この度、初めてコラムを書かせていただきます。  私の近況とは言っても、平日は、学校に行き...

>続きを読む

リーグ戦全勝の加藤女流三段が11連覇中の里見女流名人に挑む!
第47期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負展望

Category:棋士・棋戦   writer:宮本橘   update:2021年01月15日

第47期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負が1月17日(日)に開幕する。 今期五番勝負の日程は以下の通り。 第1局 1月17日(日)岡田美術館 開化亭(神奈川...

>続きを読む

道南暮らし――石高澄恵女流二段

Category:棋士・棋戦   writer:石高澄恵   update:2021年01月14日

 昨年の夏に札幌市から実家のある函館方面へ夫と義母と一緒に引っ越してきた。関東や札幌にいた頃は義母とは別々の暮らしをしていたが、実家の父が病気で入院し母も...

>続きを読む

豊島、初のタイトル防衛

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2021年01月13日

 豊島将之竜王に挑戦するのは羽生善治九段。2年前の竜王戦で無冠になって以来のタイトル戦登場だ。タイトル通算99期の羽生にとっては無冠返上とともに、大台の1...

>続きを読む

日課と詰将棋――藤倉勇樹五段

Category:棋士・棋戦   writer:藤倉勇樹   update:2021年01月11日

今回のコラムでは、日課について触れてみたいと思います。 毎日欠かさず行っていることは、ランニングと腕立て伏せです。 ランニングは2~3キロ、腕立て伏せは毎...

>続きを読む

渡辺王将の防衛か永瀬王座が奪取か 第70期王将戦七番勝負展望

Category:棋士・棋戦   writer:若葉   update:2021年01月09日

 激動の2020年が終わり、新年を迎えた将棋界。正月気分もそこそこに、年頭を飾る第70期王将戦七番勝負が開幕する。渡辺明王将が迎え撃つのは永瀬拓矢王座。将...

>続きを読む