将棋コラム

名人への挑戦者決まる! 2月下旬の注目対局を格言で振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2021年04月19日

棋王戦五番勝負第2局は渡辺明棋王が会心の指し回しで勝利。名人挑戦権はA級初参加の斎藤慎太郎八段が得ています。 第46期棋王戦五番勝負第2局 【第1図は▲...

>続きを読む

第4回ABEMAトーナメント~4月17日放送、予選Aリーグ第二試合・チーム藤井VSチーム三浦 事前特集~

Category:棋士・棋戦   writer:相崎修司   update:2021年04月15日

 第4回ABEMAトーナメント、4月17日(土)に放映されるのは予選A組2回戦。チーム藤井こと「最年少+1」(藤井聡太王位・棋聖、高見泰地七段、伊藤匠四段...

>続きを読む

チーム藤井VSチーム稲葉 第4回ABEMAトーナメント~予選Aリーグ第一試合~

Category:棋士・棋戦   writer:相崎修司   update:2021年04月14日

 4月10日に放映された第4回ABEMAトーナメントの予選A組1回戦、チーム藤井「最年少+1」(藤井聡太王位・棋聖、高見泰地七段、伊藤匠四段)対チーム稲葉...

>続きを読む

勝ち残ったのは誰に? エントリートーナメント 第4回ABEMAトーナメント

Category:棋士・棋戦   writer:相崎修司   update:2021年04月08日

 第4回ABEMAトーナメント、4月3日(土)に放映されたのは最後の1チームを決めるのはエントリートーナメントだ。ドラフトから漏れた棋士105名がフィッシ...

>続きを読む

渡辺名人VS斎藤八段 初防衛と初戴冠を懸けた戦い!第79期名人戦七番勝負展望

Category:棋士・棋戦   writer:   update:2021年04月05日

渡辺明名人に斎藤慎太郎八段が挑戦する、第79期名人戦七番勝負の開幕が近づいてきた。日程と開催地は以下のとおり。 第1局 4月7・8日(水・木) 東京都文京...

>続きを読む

女流二強時代に風穴を開けるか――第14期マイナビ女子オープン五番勝負の展望

Category:棋士・棋戦   writer:玉響   update:2021年04月05日

 春を彩る桜の季節にマイナビ女子オープン五番勝負は開幕する。 今期、3連覇中の西山朋佳女王に挑むのは、本棋戦初挑戦の伊藤沙恵女流三段。第1局は4月6日(火...

>続きを読む

【PR:ローソン×藤井猛九段】将棋のスタイルも生活も、好きな形を続けていく――藤井猛九段の素顔

Category:棋士・棋戦   writer:藤田華子   update:2021年04月01日

スイーツを口にする時間は、ホッと一息つき、素の自分に戻るとき。今回はローソンの「どらもっち(あんこ&ホイップ)」を食べながら、藤井猛九段の素顔に迫ります。...

>続きを読む

朝日杯は藤井王位・棋聖が優勝など 2月上旬の注目対局を格言で振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2021年03月31日

王将戦は挑戦者が1勝を返し踏みとどまりました。朝日杯は終盤の逆転術を見せた藤井聡太王位・棋聖が3度目の優勝を飾っています。 第70期王将戦七番勝負第4局...

>続きを読む

運命のドラフト開催!第4回ABEMAトーナメント事前特集

Category:棋士・棋戦   writer:相崎修司   update:2021年03月30日

 第4回ABEMAトーナメントの参加者を決めるドラフト会議が2021年3月27日にABEMAで放映された。  第4回ABEMAトーナメントは前回と同じく3...

>続きを読む

一度は...――佐藤和俊七段

Category:棋士・棋戦   writer:佐藤和俊   update:2021年03月23日

 今回コラム執筆の機会を得たので、昨年5月7日第32期竜王戦1組決勝羽生九段戦。緊急事態宣言の最中に行われた1局(1日)を対局者の目線で振り返りたい。  ...

>続きを読む