一瀬浩司
将棋コラム

元奨励会三段の将棋ライター。ライター業のほか、毎月1回の加瀬教室や個人指導など、指導将棋も行なっている。主なアマチュア戦の棋歴としては、第34期朝日アマチュア将棋名人戦全国大会優勝、第63回都名人戦優勝などがある。







急戦矢倉の攻め方を覚えよう!△2二銀にはどう対応するべき?【矢倉の崩し方 vol.19】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2017年08月13日
前回のコラムでは、第1図より、▲4五歩△同歩▲同桂△4四銀と進んだ場合をご紹介いたしました。 【第1図】 ですが、最後に書きましたように、そうは進みませ...

急戦矢倉で攻め込もう!▲4五歩から仕掛けるときに気をつけることとは【矢倉の崩し方 vol.18】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2017年08月10日
前回のコラムでは、急戦矢倉にはどのような形があるのかをご紹介いたしました。 今回のコラムからは、いよいよ急戦矢倉でどう攻めていくか、をご紹介していきます。...

急戦矢倉ってどんな戦法?羽生三冠も第87期棋聖戦で採用していた【矢倉の崩し方 vol.17】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2017年08月07日
前回のコラムから、矢倉囲いに対する急戦矢倉という戦法をご紹介しております。今回は、その急戦矢倉にはどのような形があるのかを見ていきましょう。まずは第1図で...

急戦矢倉ってどういう戦法?ポイントは▲6六銀【矢倉の崩し方 vol.16】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2017年07月30日
これまでのコラムでは、「棒銀」と「右四間飛車」による矢倉の攻め方をご紹介してきました。今回より、「急戦矢倉」という戦法をご紹介していきます。「棒銀」は銀を...