将棋コラム

一瀬浩司

一瀬浩司

元奨励会三段の将棋ライター。ライター業のほか、毎月1回の加瀬教室や個人指導など、指導将棋も行なっている。主なアマチュア戦の棋歴としては、第34期朝日アマチュア将棋名人戦全国大会優勝、第63回都名人戦優勝などがある。

ポイントは▲2三成桂。雀刺しで矢倉を攻め崩す方法とは?

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017年11月05日

今回のコラムも、雀刺しから矢倉を攻める指し方を見ていきましょう。それでは、第1図をご覧ください。 【第1図】 先手が桂を成り込み、▲1四歩と突き...

>続きを読む

▲1三桂成から、どう攻める? 雀刺しの攻め方を覚えよう!

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017年11月03日

今回のコラムも、雀刺しから矢倉を攻める指し方を見ていきましょう。それでは第1図です。 【第1図】 前回、前々回と、第1図から▲1四歩と突いて端を...

>続きを読む

美濃囲いに組む際の注意点。飛車を振る前に▲7八銀と上がる理由とは?

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017年11月01日

前回のコラムでは、美濃囲いの組み方についてご紹介いたしました。今回のコラムでは、美濃囲いに組む際の注意点と、美濃囲いからの発展形をご紹介していきます。その...

>続きを読む

初級者はまずこの囲いを覚えよう!美濃囲いの組み方と特徴とは?

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017年10月30日

前回のコラムでは、玉の囲いにはどのようなものがあるか、代表的なものを三つご紹介いたしました。今回のコラムからは、そのなかで、美濃囲いに組むはどのように囲っ...

>続きを読む

囲いにはどんな種類がある?代表的な3つの囲いをご紹介

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017年10月25日

前回のコラムで、将棋の戦法は大きく分けて二つあるということをご紹介いたしました。まずは復習として、それぞれの図面をご覧ください。 【第1図】 第...

>続きを読む

初心者がはじめに覚えるべきこと。玉を守るための「囲い」とは?

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017年10月22日

将棋で、いちばん大切な駒はもちろん玉です。対局に勝利をするためには、敵陣を攻め、そして相手玉を詰ますのですが、自分だけ一方的に攻めて勝つというのは難しいこ...

>続きを読む

後手の反撃パターンを覚えておこう!雀刺しで矢倉囲いを攻略する方法

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017年10月19日

今回のコラムも、矢倉に対する雀刺しでの攻め方の続きです。それでは、第1図をご覧ください。 【第1図】 先手が▲1四歩△同歩▲同香と戦いを始めた局...

>続きを読む

雀刺しで矢倉囲いを攻略、2四に銀がいる場合はどう攻める?

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017年10月16日

今回のコラムも、矢倉に対する雀刺しでの攻め方の続きです。それでは、第1図をご覧ください。 【第1図】 ここまでの数回のコラムでは、第1図が先手の...

>続きを読む

雀刺しで矢倉囲いを攻略、▲1四歩から攻めきる方法とは?

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017年10月15日

今回のコラムも、矢倉に対する雀刺しでの攻め方の続きです。それでは第1図をご覧ください。 【第1図】 前回、前々回と、ここから▲1三桂成と攻めてい...

>続きを読む

矢倉囲いを雀刺しで攻めきる!不成という選択肢を考えよう

Category:定跡・戦法・手筋   writer:一瀬浩司   update:2017年10月11日

今回のコラムも、矢倉に対する雀刺しでの攻め方の続きです。それでは第1図です。 【第1図】 ▲1三桂成と端に桂を成り込んだ手に対して、△3一玉と逃...

>続きを読む