将棋コラム


初心者がはじめに覚えるべきこと。玉を守るための「囲い」とは?
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2017年10月22日
将棋で、いちばん大切な駒はもちろん玉です。対局に勝利をするためには、敵陣を攻め、そして相手玉を詰ますのですが、自分だけ一方的に攻めて勝つというのは難しいこ...

後手の反撃パターンを覚えておこう!雀刺しで矢倉囲いを攻略する方法
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2017年10月19日
今回のコラムも、矢倉に対する雀刺しでの攻め方の続きです。それでは、第1図をご覧ください。 【第1図】 先手が▲1四歩△同歩▲同香と戦いを始めた局...




雀刺しで矢倉囲いを攻略!1筋に飛車、角、香の利きを集中させる
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2017年10月07日
今回のコラムも、矢倉に対する雀刺しでの攻め方の続きです。それでは第1図です。 【第1図】 先手が▲2五桂と跳ね、後手が3三の銀取りを放置したらど...



雀刺しの攻め方を覚えよう。ポイントは「香は下段から打て」の格言
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2017年09月27日
前回のコラムでは、雀刺しの組み方をご紹介いたしました。今回からは、雀刺しでの攻め方を見ていきます。それでは、第1図をご覧ください。 【第1図は▲1四歩ま...