将棋コラム

渡辺王将が2勝目、千田七段が藤井七段を破って朝日杯初優勝、里見女流名人が11期連覇など、2月上旬の注目対局を格言で振り返る
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年02月19日
渡辺明三冠のダブル防衛戦はどちらも白星先攻です。挑戦者の巻き返しはあるでしょうか。また、里見香奈女流名人が女流棋界新記録となる11連覇を達成しました。 ...

トップ棋士の公開対局にピアノ演奏も。棋士会&女流棋士会主催「クリスマスフェスタ2019」に潜入!
Category:エンタメ writer:津持大和 update:2020年02月15日
2019年12月14日(土)に棋士会&女流棋士会主催「クリスマスフェスタ2019」が浅草橋ヒューリックホールで行われました。 出演した棋士は、渡辺明三冠、...

女流棋界新記録の11連覇達成。里見女流名人VS谷口女流三段、第46期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負を振り返る
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年02月14日
里見香奈女流名人に挑戦するのは谷口由紀女流三段。谷口は女流名人には初挑戦。一方の里見はここまで10連覇中で、今期防衛すれば女流棋界の新記録となる。谷口は4...


藤井七段の3連覇達成なるか?永瀬叡王、阿久津八段、藤井七段、千田七段による早指し棋戦、第13回朝日杯将棋オープン戦の展望は?
Category:棋士・棋戦 writer:相崎修司 update:2020年02月10日
2月11日に第13回朝日杯将棋オープン戦の準決勝、決勝が東京都千代田区の「有楽町マリオン」にて、公開対局で行われる。ベスト4に勝ち進んだのは現在2連覇中の...

「95点の一年だった」第45期棋王戦五番勝負の挑戦者、本田五段インタビュー【後編】
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年02月10日
*本田五段インタビュー前編はこちら>> インタビューの後編では予選からの振り返りと、最近の生活など様々な話を聞かせてもらった。 ──今期の棋王戦を予選か...

「第2局は師匠の和服で」第45期棋王戦五番勝負の挑戦者、本田五段インタビュー【前編】
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年02月09日
史上初の参加1期目で挑戦権を獲得した本田奎五段。今回は2回にわたって挑戦者のインタビューを掲載する。取材は都合により第1局の後になったため、開幕局の感想を...

中飛車に困っている方は、ぜひ試してみては?「対中飛車角筋不突き左美濃」の組む際の注意点と発展形
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2020年02月08日
前回のコラムでは、「対中飛車角筋不突き左美濃」の組み方を見ていきました。今回は、組む際の注意点と発展形を見ていきましょう。まずは、囲いの組むまでの手順の復...

師匠でもある父とともに。高2から女流棋士を目指してきた道のり ― 飯野愛女流初段インタビュー
Category:棋士・棋戦 writer:マツオカミキ update:2020年02月06日
ローソンのデザートを食べながら、和やかな雰囲気で女流棋士にお話を聞くこのシリーズ。ローソンの定番デザートとなったバスク風チーズケーキ「BASCHEE(バス...

急戦を避けるなら...。王位戦菅井VS豊島、順位戦北浜VS斎藤戦でも使われた「中飛車角筋不突き左美濃」とは?
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2020年02月05日
今回で囲いの組み方のコラムは、117回目となりました。第1回のコラム執筆時では、「50回くらいかなぁ?」と思っておりましたが、どんな囲いがあるかを考えてい...