将棋コラム

自宅でも楽しめる!子どもたちにおすすめの将棋ソフト・アプリ5選

Category:基礎・勉強法   writer:水留啓   update:2020年03月18日

将棋はこどもから大人まで幅広い年齢層が一緒に対局することができるだけでなく、雨の日の屋内でも楽しめたり、また一人で勉強してもみんなで遊んでも楽しめるという...

>続きを読む

クリスマスを結婚記念日にしたくなかったのは‥? 長谷川優貴女流二段が語る結婚生活とこれからの目標

Category:棋士・棋戦   writer:マツオカミキ   update:2020年03月16日

ローソンのデザートを食べながら、和やかな雰囲気で女流棋士にお話を聞くこのシリーズ。ローソンの定番デザートとなったバスク風チーズケーキ「BASCHEE(バス...

>続きを読む

広瀬八段がタイトル獲得に王手の3勝目 第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第5局をダイジェストで振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:   update:2020年03月13日

渡辺明王将に広瀬章人八段が挑戦する第69期大阪王将杯王将戦七番勝負、第5局が3月5・6日に大阪府大阪市「KKRホテル大阪」で行われました。 渡辺王将は前期...

>続きを読む

藤井七段が王位リーグ好スタート、折田アマがプロ試験合格、タイトル戦2戦は挑戦者が巻き返す 2月下旬の注目対局を格言で振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2020年02月29日

大阪王将杯王将戦、棋王戦はどちらも挑戦者が巻き返し白熱したシリーズになっています。また、折田翔吾アマがプロ棋士編入試験に見事合格を果たしました。 第69期...

>続きを読む

痛恨の敗局【瀬川晶司六段編】(5)わかってはいるけど治らない

Category:棋士・棋戦   writer:大川慎太郎   update:2020年02月28日

前回のコラムはこちら:(4)冴えがなかった終盤戦 第29期竜王戦ランキング戦6組準々決勝 VS近藤正和六段戦 わかってはいるけど治らない ▲7五桂に△8...

>続きを読む

広瀬八段が2勝目をあげてタイに戻す 第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第4局をダイジェストで振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:   update:2020年02月27日

渡辺明王将に広瀬章人八段が挑戦する第69期大阪王将杯王将戦七番勝負、第4局が2月20・21日に神奈川県足柄下郡箱根町「ホテル花月園」で行われました。 渡辺...

>続きを読む

終盤で受けるべきか、攻めるべきか?第42期女流王将戦予選、竹部女流四段VS渡部女流三段戦を解説【山口絵美菜女流1級の好局選】

Category:棋士・棋戦   writer:山口絵美菜   update:2020年02月26日

今回は第42期霧島酒造杯女流王将戦の予選より、竹部さゆり女流四段VS渡部愛女流三段の対局をお届けします。これまで相振り飛車や対抗形の将棋を取り上げてきまし...

>続きを読む

前田九段の〝お目を拝借〞第11手「上座の悲劇」

Category:棋士・棋戦   writer:前田祐司九段   update:2020年02月22日

「満つれば欠ける世の習い」。B級1組の順位戦で3期連続、〝首の皮一枚〞で助かってきた私も、とうとう4期目で年貢を納めることになります。そこには将棋界の慶事...

>続きを読む

将棋川柳・第8乃句『本能寺端の歩を突く暇はなし』(誹風柳多留三編第二十五丁、玉の光・弘化元年(1844年))

Category:エンタメ   writer:谷木世虫   update:2020年02月21日

『本能寺端の歩を突く暇はなし』 最近のプロ将棋ではほとんど見られなくなった「居飛車・船囲い対振り飛車・美濃囲い」の将棋。でも、これが居飛車穴熊へと進展する...

>続きを読む

渡辺王将が逆転で熱戦を制する 第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第3局をダイジェストで振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:   update:2020年02月19日

渡辺明王将に広瀬章人八段が挑戦する第69期大阪王将杯王将戦七番勝負、第3局が2月8・9日に栃木県大田原市「ホテル花月」で行われました。 渡辺王将は前期に王...

>続きを読む