ライター一瀬浩司
二枚飛車は穴熊に対して非常に強力!桂を捨てて7一への利きを減らす攻め【穴熊の崩し方 vol.15】
ライター: 一瀬浩司 更新: 2017年05月22日
今回のコラムも、二枚飛車の利きを生かした攻め方をご紹介していきます。まずは第1図をご覧ください。
【第1図】
今回も、7一への利きを減らさせて、▲7一飛成からの二枚換えを実現させたいところですが、歩がないので、細かい攻めが利きません。
まず、思いつくのは▲7五桂と打って、▲8三桂成(不成)△同銀▲7一飛成の攻めを狙う手でしょう。これに対し、「桂先の銀、定跡なり」と格言通りに△7四銀と受けてくれば、▲8三桂不成△同銀引に▲8四歩と打って、△同銀▲8三桂△同銀▲7一飛成△同金▲同飛成と崩壊させることができます。
また、△6二銀と受けても、構わず▲8三桂不成と飛び込み、△同金には▲7二歩、△同銀には▲8四歩△同銀▲8三桂△同金▲7一飛成△同銀▲同飛成となって、これも成功です。
しかし、△6一香(第2図)と受けられると、▲同飛成△同金▲同飛成は△7一金打とがっちり受けられてしまいます。
【2図は△6一香まで】
かといって、▲4四桂と打ち、▲5二桂成~▲6一成桂の攻めを狙うのではあまりにも遅すぎる攻めです。
さて、ほかに攻めがあるのかと思われる方もいることでしょう。▲6四桂(第3図)が意表の強手です。
【第3図は▲6四桂まで】
△6四同歩でタダですが、▲6三桂が後続の攻めで、△同金に、▲7一飛成△同銀▲同飛成と二枚換えをすることに成功しました。
また、第1図からは▲8四桂とする攻め方もあります。△8四同歩に▲8三桂△同銀▲7一飛成△同金▲同飛成となって、これも成功ですが、後手の守り駒が8三にいるので、例えば▲7一同飛成の局面で、△7二金と受けられたりしますので、▲6四桂~▲6三桂の攻め方のほうが、後手の守り駒が6三へとより離れるので、部分的には▲6四桂からの攻め方のほうがよいです。
ただし、▲6三桂の局面は、▲8三桂と違って王手ではなく、取る一手にはなっておりませんので、△6一香や△6二銀と受けたりすることもできますので、どちらがよいかは、ほかの盤上の攻め駒との兼ね合いもあって、ケース・バイ・ケースとなる場合が多いです。とりあえずは、桂を二枚捨てて7一への利きを減らす攻めがあることを知っていただければと思います。
続いては第4図です。
【第4図】
今度は持ち駒が桂香となりました。▲8九香と打って、▲8三香成△同銀▲7一飛成や、▲7五桂と打って▲8三(6三)桂成~▲7一飛成を狙う攻めもありますが、もっと早い攻めがあります。そうです。▲8四桂です。△8四同歩に▲8三香(第5図)と打てば、△同銀、△同金ともに、▲7一飛成から崩していくことができます。
【第5図は▲8三香まで】
また、第5図で放置してきた場合は、▲8二香成と銀をはがす手もあります。また、▲7一飛成として、以下△同金には▲同飛成△同銀▲7二金で受けなしですし、△同銀には▲6二金が好手で、以下△同銀は▲8一飛成までの詰みですし、△同金には▲7一飛成で必至がかかります。また、次に▲7二金と寄れば、△同銀には▲8二金までの詰みがあるため、必至がかかります。
ここまで、3回のコラムで、一段目に飛車が並んだ形ではいろいろな攻め方があると知っていただけたかと思います。やはり、二枚飛車からの攻めは穴熊に対しても非常に強力ですね。
穴熊の崩し方
監修阿部光瑠六段
1994年生まれ、青森県弘前市出身。2011年4月に四段。2013年に第2回電王戦でコンピュータソフト・習甦(しゅうそ)と対局し、快勝。 2014年の第45期新人王戦で優勝。居飛車、振り飛車ともに指すオールラウンドプレイヤー。