渡部壮大
将棋の月刊誌、週刊紙、書籍などの編集部に在籍経験あり。
アマチュア大会の最高成績は全国ベスト16だが、もう少し上に行けないかと日々努力中。
渡部壮大
渡辺王将が2勝目、千田七段が藤井七段を破って朝日杯初優勝、里見女流名人が11期連覇など、2月上旬の注目対局を格言で振り返る
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年02月19日
渡辺明三冠のダブル防衛戦はどちらも白星先攻です。挑戦者の巻き返しはあるでしょうか。また、里見香奈女流名人が女流棋界新記録となる11連覇を達成しました。 ...
女流棋界新記録の11連覇達成。里見女流名人VS谷口女流三段、第46期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負を振り返る
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年02月14日
里見香奈女流名人に挑戦するのは谷口由紀女流三段。谷口は女流名人には初挑戦。一方の里見はここまで10連覇中で、今期防衛すれば女流棋界の新記録となる。谷口は4...
「95点の一年だった」第45期棋王戦五番勝負の挑戦者、本田五段インタビュー【後編】
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年02月10日
*本田五段インタビュー前編はこちら>> インタビューの後編では予選からの振り返りと、最近の生活など様々な話を聞かせてもらった。 ──今期の棋王戦を予選か...
「第2局は師匠の和服で」第45期棋王戦五番勝負の挑戦者、本田五段インタビュー【前編】
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年02月09日
史上初の参加1期目で挑戦権を獲得した本田奎五段。今回は2回にわたって挑戦者のインタビューを掲載する。取材は都合により第1局の後になったため、開幕局の感想を...
大阪王将杯王将戦は広瀬八段が勝ち1勝1敗に、里見女流名人が2連勝、叡王戦は豊島VS渡辺の戦いに。1月下旬の注目対局を格言で振り返る
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年02月03日
A級順位戦は競争相手が敗れ渡辺明三冠の名人初挑戦が決まりました。豊島将之名人とのシリーズは激戦の予感です。 第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第2局 【第...
史上初。初出場棋戦で番勝負出場を決めた本田五段の棋王挑戦への道のり【決勝編】
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年01月22日
前のコラム:棋王挑戦への道のり【予選編】はこちら 史上初となる、参加1期目でタイトル挑戦を決めた本田奎五段。今回は決勝トーナメントに入ったからの戦いぶりを...
史上初。初出場棋戦で番勝負出場を決めた本田五段の棋王挑戦への道のり【予選編】
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年01月21日
史上初となる、参加1期目でタイトル挑戦を決めた本田奎五段。今回は本田五段の第45期棋王戦挑戦までの道のりを予選から振り返っていこう。 初戦 VS勝又清和六...
本田五段・佐々木五段が王位リーグ入り、大阪王将杯王将戦七番勝負第1局は渡辺王将が先勝など、1月上旬の注目対局を格言で振り返る
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年01月20日
2020年が始まりました。今年も豊島将之竜王・名人、渡辺明三冠が主役となるか、はたまた新世代が台頭するか、注目の一年です。 第69期大阪王将杯王将戦七番...
藤井七段が王位リーグ入り、本田新五段が棋王挑戦者に、渡辺三冠がA級順位戦トップ独走など、12月下旬の注目対局を格言で振り返る
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2020年01月08日
若手対決となった棋王戦の挑戦者決定戦は本田奎四段が挑戦権を獲得。1期目の参加で挑戦は史上初の快挙です。圧倒的な強さを見せている渡辺明三冠を相手にどのような...
新竜王・女流三冠の誕生、挑戦者決定戦二番勝負進出者が決まった棋王戦、渡辺三冠が高勝率キープなど12月上旬の注目対局を格言で振り返る
Category:棋士・棋戦 writer:渡部壮大 update:2019年12月14日
竜王戦七番勝負が決着。挑戦者が史上4人目の竜王名人となりました。また、女流王座戦五番勝負も挑戦者が奪取し、女流三冠へと上り詰めました。 第32期竜王戦七番...