将棋コラム

相崎修司

相崎修司

2000年から将棋専門誌・近代将棋の編集業務に従事、07年に独立しフリーライターとなる。2024年現在は竜王戦、王位戦・女流王位戦、棋王戦、女流名人戦で観戦記を執筆。将棋世界などにも寄稿。

森下卓九段にインタビュー(3)師匠花村九段が、電車を使わなかった驚きのワケとは?

Category:棋士・棋戦   writer:相崎修司   update:2016年12月16日

今回は、森下卓九段が見た花村元司九段の日常について語っていただきます。ふとした仕草や所作が今の棋士にはない風格というか、独特の雰囲気があったようです。  ...

>続きを読む

森下卓九段にインタビュー。師匠花村元司九段の知られざる魅力について聞いてみた(2)

Category:棋士・棋戦   writer:相崎修司   update:2016年11月28日

森下卓九段の師匠・花村元司九段は、「東海の鬼」と呼ばれ、真剣師としてその名を鳴らしていました。編入試験を経て、付け出し五段でプロ棋界へ入った異色の経歴をも...

>続きを読む

1000局もの指導対局で培った直感力。森下卓九段に聞いた、師匠花村元司九段との思い出(1)

Category:棋士・棋戦   writer:相崎修司   update:2016年11月12日

原則、将棋のプロ棋士を目指すには、奨励会というプロ棋士を養成する機関に所属することになります。そして、奨励会入会時には師匠となる棋士の推薦が必要となります...

>続きを読む