将棋の格言
名人戦・佐藤名人VS羽生竜王戦でも出た!金にまつわる守りの格言とは?【将棋の格言】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:渡部壮大 update:2018/06/11
今回は金にまつわる格言を見ていきます。 銀は攻めの駒として使われることが多いですが、金は基本的に守りの駒。「攻めは銀、受けは金」と覚えておきましょう。 【...
実戦ですぐ使える!プロの対局から学ぶ、銀に関する将棋の格言3選!
Category:定跡・戦法・手筋 writer:渡部壮大 update:2018/05/30
今回は銀にまつわる格言を見ていきます。 【第1図】 第1図で▲2二銀成とすると△1三玉で、後手玉にうまい詰めろを掛けることができません。ここは▲2二銀...
実は竜や馬より強い駒?と金に関する格言を覚えて終盤の攻めに活かそう!【将棋の格言】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:渡部壮大 update:2018/05/29
今回はと金がいかに強い駒であるかを見ていきましょう。 【第1図】 まずは第1図、穴熊の終盤戦で出てきそうな部分図です。ここで攻めとしては▲6二金打が普通...
タイトル戦にも頻出!相手に攻められた時に覚えておきたい将棋の格言とは?【将棋の格言】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:渡部壮大 update:2018/05/26
両取り逃げるべからず 今回も相手に攻められた時に覚えておきたい格言です。主に中盤の終わり~終盤における格言で、両取りを掛けられた局面では必ず駒損してしまう...
久保利明王将VS豊島将之八段戦でも出た格言!岩より堅い守りの手筋とは?【将棋の格言】
Category:基礎・勉強法 writer:渡部壮大 update:2018/05/01
金底の歩岩より堅し 終盤において相手の攻めを遅らせるのに非常に役立つ手筋です。単に「底歩」と省略して使われることもあります。 【第1図】 第1図は後手に二...
羽生善治竜王VS藤井聡太六段戦にも出た!上級者を目指すときに覚えておきたい手筋とは?【将棋の格言】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:渡部壮大 update:2018/04/26
今回も歩を使った手筋の格言です。『焦点の歩』と略すことも多いのですが、まず『焦点』とは何でしょう。『焦点』は複数の駒が利いている場所のことで、『焦点の歩』...
歩はたくさんあるけど、次の一手がわからない。そんな時に思い出したい格言は?【将棋の格言】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:渡部壮大 update:2018/03/30
3歩持ったら端に手あり 前回に続き、歩を使った手筋の格言を見ていきます。やはり歩をたくさん持っている時は技を使って手を作りやすいのです。 【第1図】 前回...
歩の使い方をマスターするために覚えておきたい「3歩持ったら継ぎ歩に垂れ歩」【将棋の格言】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:渡部壮大 update:2018/03/26
今回からは手駒が増えた際の指針となる格言を見ていきます。まずは「3歩持ったら継ぎ歩に垂れ歩」です。 歩を使った手筋は数多くありますが、この格言は「継ぎ歩」...
「浮き駒に手あり」相手陣のスキを見つけてタイミングよく攻めよう!【将棋の格言】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:渡部壮大 update:2018/03/18
前回に続き、仕掛けの格言を見ていきます。 浮き駒に手あり 同じような意味で「離れ駒に手あり」と言うこともあります。相手の陣形が未完成の状態や、浮いている駒...