将棋コラム

王座戦第3局中継こぼれ話。タイトル戦はたくさんの人に支えられていた!

Category:棋士・棋戦   writer:宮本橘   update:2016年10月20日

山形県上山市のかみのやま温泉「葉山館」で行われた第64期王座戦五番勝負第3局の中継に行ってきました。結果は既報の通り、羽生王座が万全の勝利で3連勝防衛を果...

>続きを読む

中原誠十六世名人も参加、将棋連盟囲碁部の活動に潜入

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年10月07日

大山康晴十五世名人、升田幸三実力制第四代名人、花村元司九段、芹沢博文九段、真部一男九段、河口俊彦八段、そして米長邦雄永世棋聖。今は亡き大棋士には共通する趣...

>続きを読む

佐藤天彦名人の華麗なドリブル、渡辺明竜王のシュート!将棋連盟フットサル部を紹介

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年10月06日

最近将棋界ではフットサルが大ブーム。2016/06/10(金)にニコニコ生放送にて初中継された「将棋棋士東西対抗フットサル大会」、みなさまご覧になりました...

>続きを読む

すべてはファンのため。書道に打ち込むプロ棋士の姿。将棋連盟書道部に潜入

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年10月03日

プロ棋士には字の綺麗な人が多いですよね。揮毫が印刷された扇子や色紙へのサインなど、その達筆さを目の当たりにできる機会も多いです。さて、ではどうして、プロ棋...

>続きを読む

千駄ヶ谷の受け師。王位戦挑戦者、木村一基八段の魅力とは

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年09月25日

第57期王位戦。挑戦者木村一基八段が3勝2敗で初タイトルに王手をかけていた第6局の舞台。神奈川県秦野市「元湯 陣屋」。 大盤解説会場となっていた陣屋の「竹...

>続きを読む

王位戦第6局中継こぼれ話。タイトル戦の聖地、陣屋の裏側

Category:棋士・棋戦   writer:宮本橘   update:2016年09月24日

挑戦者の木村八段がタイトル奪取にあと1勝と迫って迎えた王位戦の第6局。結果は羽生王位が快勝でカド番をしのぎ、最終局決戦に持ち込みました。 今回、私は中継ブ...

>続きを読む

羽生三冠は「玲瓏」、谷川九段は「光速」。有名棋士の揮毫、その意外な意味とは!?

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年09月20日

『揮毫』(きごう)という言葉をみなさんはご存知ですか? 『揮毫』[名](スル)《「揮」はふるう、「毫」は筆の意》毛筆で文字や絵をかくこと。特に、著名人が...

>続きを読む

遂に開幕!「絶対王者、羽生」VS「27歳実力派、糸谷」王座戦の見どころに迫る

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年09月19日

2016年の第64期王座戦は9月6日に開幕しました。 挑戦者は糸谷哲郎八段。2014年に竜王位を獲得したことでも有名な、27歳の若手実力者。乱戦・力戦が得...

>続きを読む

勝負の決め手は、どら焼き!?「おやつ」で読み解く棋聖戦 《 後編 》

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年09月12日

おやつで読み解く棋聖戦の後編です! 第87期棋聖戦五番勝負。ここまで棋聖戦8連覇中の羽生善治棋聖は23歳の若き挑戦者永瀬拓矢六段を相手に苦戦を強いられてき...

>続きを読む

チョコレートにケーキ。「おやつ」で読み解く棋聖戦 《 前編 》

Category:棋士・棋戦   writer:直江雨続   update:2016年09月12日

近年、将棋の中継はIT化が進み、タイトル戦の棋譜中継はもちろん、その様子を伝える中継ブログも限りなくリアルタイムに近いタイミングで更新されるようになりまし...

>続きを読む