よくあるご質問
サイトマップ
× メニューを閉じる
棋士・棋戦
「いま一番意識しているのは佐藤天彦名人」同世代の棋士がいるから頑張れる。【注目の若手・稲葉八段インタビュー vol.4】
「プロとしてやってきた約8年の経験が問われる」A級連勝中の稲葉八段が考える、今の自分【注目の若手・稲葉八段インタビュー vol.3】
定跡・戦法・手筋
美濃囲いは「7一」を攻めろ!角と銀をつかった、攻略方法とは?【美濃囲いの崩し方 vol.2】
兄が辞めたことが転機。「強い人と指したくて奨励会に入った」【注目の若手・稲葉八段インタビュー vol.2】
将棋雑学
法政大学の囲碁部、間違えて将棋の団体戦に出場して勝った!?その理由を探るべく、囲碁と将棋を徹底比較!
竜王戦第7局こぼれ話。温泉御宿「龍言」の大庭園からわらぐつで里山散策
師範は伊藤五段、門倉五段、香川女流三段。声優やクリエーターが集う、ゲーム業界将棋会をご紹介
日本将棋連盟モバイル
上田女流三段、タイトル奪取まであと1勝と迫る!加藤一二三九段は公式戦最年長勝利記録を更新【1月16日~22日の中継結果まとめ】
初心者がまず覚えるべき「美濃囲いの3つの崩し方」【美濃囲いの崩し方 vol.1】
将棋ファン必見アイテム「将棋手帳」。局面図や成績もメモできる便利機能アリ
エンタメ
将棋棋士の間で、人狼が流行っている?ニコ生でも話題になった、人狼のルールとハマってしまう理由とは?
デビュー2戦目の藤井聡太四段 VS 豊川七段。マイナビ女子OPベスト4最後の一枠の行方は?【1月23日-29日の注目局】
森下卓九段にインタビュー(5)「どんな相手でもちゃんとやらなければならんぞ」。師匠の花村九段が最後の対局で伝えた教え
ゴキゲン中飛車の中盤戦。居飛車の急戦策で覚えておきたい秘策「△6四銀には銀ばさみ」とは?【はじめての戦法入門-第6回】
対局に遅刻をしたときはどうなる?意外と知らない、将棋の「時間」についてまとめてみました
阿部光瑠六段、上村亘四段、香川愛生女流三段。師匠譲り、ファンサービス精神にあふれた中村修一門をご紹介!
基礎・勉強法
初心者が将棋入門書を選ぶ際にチェックすべき7つのポイント。本後半の章を読むのが鍵になる?
長岡五段 VS 上村四段。飛車取りを無視した「▲3五歩」。飯島七段も驚いた、数万局に1局の珍手順とは?【プロの技】
これは、藤田綾女流二段が描いたニワトリ。彼女の画力に、共演した棋士も思わず...笑
史上最年長対局記録を更新した加藤九段の勝敗は?王将戦・女流名人戦、それぞれの番勝負も開幕。【1月2日~15日の中継結果まとめ】