将棋コラム

渡部壮大

渡部壮大

高校生でネット将棋にハマって以来、趣味も仕事も将棋な人。
将棋の月刊誌、週刊紙、書籍などの編集部に在籍経験あり。
アマチュア大会の最高成績は全国ベスト16だが、もう少し上に行けないかと日々努力中。

防衛側が白星を重ねる、1月下旬の注目対局を格言で振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2021年02月25日

激戦が予想された王将戦七番勝負は渡辺明王将の強さが光りまさかの3連勝。岡田美術館杯女流名人戦五番勝負も里見香奈女流名人が力を発揮し、どちらも防衛側が白星を...

>続きを読む

王将戦七番勝負が開幕!1月上旬の注目対局を格言で振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2021年02月24日

2021年が始まりました。ここから王将戦、棋王戦、女流名人戦と始まります。また、順位戦もいよいよ昇級争いが煮詰まってきました。 第70期王将戦七番勝負...

>続きを読む

2020年最後の挑戦者決定戦は?12月下旬の注目対局を格言で振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2021年01月26日

 コロナ禍にみまわれた2020年も終わりました。最後の大勝負となった棋王戦の挑戦者決定戦は第2局にもつれ込み、敗者復活戦から勝ち上がった糸谷哲郎八段が棋王...

>続きを読む

フルセットになったリコー杯女流王座戦五番勝負など12月上旬の注目対局を格言で振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2021年01月25日

竜王戦は豊島将之竜王が4勝1敗で防衛。初のタイトル防衛を果たしました。また、フルセットとなった女流王座戦は最後の2局を逆転で西山女流王座が制しました。注目...

>続きを読む

豊島、初のタイトル防衛

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2021年01月13日

 豊島将之竜王に挑戦するのは羽生善治九段。2年前の竜王戦で無冠になって以来のタイトル戦登場だ。タイトル通算99期の羽生にとっては無冠返上とともに、大台の1...

>続きを読む

西山、執念の逆転防衛

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2021年01月02日

 西山朋佳女流王座に里見香奈女流四冠が挑戦した第10期リコー杯女流王座戦五番勝負。女流三冠対女流四冠の激突で、前期と立場を入れ替えての女流棋界の頂上決戦だ...

>続きを読む

王将戦は挑戦者決定へ。11月下旬の注目対局を格言で振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2020年12月24日

竜王戦は豊島将之竜王が3勝目をあげ、初防衛まであと1勝としました。王将戦はプレーオフの末に永瀬拓矢王座が初の王将戦挑戦権を得ています。 第33期竜王戦七...

>続きを読む

里見、中井の最年長挑戦を退ける

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2020年12月23日

 里見香奈倉敷藤花に中井広恵女流六段が挑戦した第28期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負。中井は女流棋界では史上最年長となる51歳での挑戦だ。倉敷藤花戦へは20...

>続きを読む

挑戦者争いが佳境に。11月上旬の注目対局を格言で振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2020年12月16日

竜王戦は豊島将之竜王が2勝目をあげてリード。棋王戦や王将戦も進行し、挑戦者争いが佳境になっています。 第33期竜王戦七番勝負第3局 【第1図は▲6四馬ま...

>続きを読む

女流王座戦始まる!10月下旬の注目対局を格言で振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2020年12月08日

竜王戦は挑戦者が第2局を返し、あらためての五番勝負に。女流王将戦は挑戦者があと一歩まで追い詰めましたが、土壇場の大逆転で初防衛となっています。 第33期...

>続きを読む