5七銀左型の急戦矢倉を指しこなそう!【矢倉囲いの崩し方】

5七銀左型の急戦矢倉を指しこなそう!【矢倉囲いの崩し方】

ライター: 一瀬浩司  更新: 2017年09月13日

今回のコラムも、5七銀左型の急戦矢倉での指し方をご紹介していきます。まずは、第1図をご覧ください。

【第1図】

前回のコラムでは、この局面が▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲2九飛と、先手が飛車先を交換して飛車を引いたところでしたので、後手の手番でした。ここから後手が、△5五歩と突いてきた場合の指し方をご紹介いたしました。

今回は、この局面が先手番として、どう攻めていくのかをご紹介していきます。現状では、前回でも解説いたしました通り、△4五銀と取られても、▲1一角成と香を取りながら成り込めますので、4五の桂取りを受ける必要はありません。もちろん、第1図から、▲4六歩(第2図)や、▲4六銀と桂にひもを付ける手も有力で、普通の手です。

【第2図は▲4六歩まで】

プロ同士の対局ですと、なかなかそう簡単には攻め込んでいけませんので、このようなじっくりした手を指されることが多いでしょう。ですが、それはプロや有段者での話となってきます。ここでは、一気に攻め込んでいく順もありますので、そちらを見ていきましょう。といったものの、先手の二枚の銀も出ていないし、ここで▲4四角と切っても△同金で次の攻めがないし...。

第1図からは、すぐ攻め込んでいく手はないんじゃないかな。こう思われる方も、多いことでしょう。かといって、薄くなった2筋を狙って▲3七銀~▲2六銀~▲2五(1五)銀~▲2四歩と、4八の銀を繰り出して棒銀のように攻めていくのでは、さすがに時間がかかりすぎます。いろいろ考えてみたけど、ほかに手はないじゃないか。そう言われそうな局面ですが、軽快に攻めていく手が実はあります。まずは、第1図から▲3五歩(第3図)と突きます。

【第3図は▲3五歩まで】

それも考えてみたけど、△3五同歩でただ歩を損しただけでは。そこから、▲3三歩と打っても、△同桂▲同桂成△同金上(第4図)で後手陣の形は乱したけど▲4六銀と出ても、△4五歩と打たれて銀を下がるしかないし、二歩損で続く攻めはないよね? そう思われた方もおられるとは思います。

【第4図は△3三同金上まで】

ですが、3筋を突き捨てたのは、3三に歩を打つ手を作っただけではありません。もちろんその手を含みに攻めていきますが、すぐには打ちません。では、△3五同歩(第5図)の局面ではどのような攻めがあるのか。

【第5図は△3五同歩まで】

これを、次回のコラムまでの宿題とさせていただきます。じっくり考えてみてください。ヒントは「3四の歩を進めさせた」です。一気にいく有力な攻め方は二つありますが、いずれも初手は一緒です。

矢倉の崩し方

一瀬浩司

ライター一瀬浩司

元奨励会三段の将棋ライター。ライター業のほか、毎月1回の加瀬教室や個人指導など、指導将棋も行なっている。主なアマチュア戦の棋歴としては、第34期朝日アマチュア将棋名人戦全国大会優勝、第63回都名人戦優勝などがある。

このライターの記事一覧

阿部光瑠

監修阿部光瑠六段

棋士・六段
1994年生まれ、青森県弘前市出身。2011年4月に四段。2013年に第2回電王戦でコンピュータソフト・習甦(しゅうそ)と対局し、快勝。 2014年の第45期新人王戦で優勝。居飛車、振り飛車ともに指すオールラウンドプレイヤー。

この記事の関連ワード

  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

こちらから将棋コラムの更新情報を受け取れます。

Twitterで受け取る
facebookで受け取る
RSSで受け取る
RSS

こんな記事も読まれています