よくあるご質問
サイトマップ
× メニューを閉じる
エンタメ
加藤一二三九段も感激?将棋の駒をチョコレートにした「将棋 デ ショコラ」が大人気!
棋士・棋戦
「社長のような将棋を指すように」師・米長邦雄永世棋聖から受けたアドバイス、その真意は?【注目の若手・中村六段インタビュー vol.2】
中村太地六段が将棋にハマった理由とは?「羽生三冠に憧れて、八王子将棋クラブへ」【注目の若手・中村六段インタビュー vol.1】
定跡・戦法・手筋
角が持ち駒にある時は「王手○○取りを狙いながらのコビン攻め」【美濃囲いの崩し方 vol.5】
日本将棋連盟モバイル
棋王戦五番勝負いよいよ開幕。A級最終局前の8回戦、一斉対局の結果は?【1月30日~2月5日の中継結果まとめ】
女流名人戦第2局こぼれ話。帰宅までに、46時間?上田女流三段、大雪でまさかの足止めに・・・
永世棋聖の佐藤康光九段。伝説の「第61期王将戦」をご紹介。盤外でも、ファンのため全力を尽くす彼の魅力とは?
渡辺明棋王VS千田翔太六段。渡辺勝てば永世棋王に。棋王戦五番勝負の展望は?(対局者コメントあり)
加藤一二三九段、名人相手に最高齢勝利記録更新なるか?藤井聡四段のデビュー3戦目も【2月6日-12日の注目局】
ゴキゲン中飛車をマスターしよう!居飛車の持久戦策は「6筋の位を取る」のがポイント【はじめての戦法入門-第7回】
サブカル好きのベテラン棋士・高橋九段と、高橋一門の黒沢五段と熊倉女流初段をご紹介
美濃囲いの弱点はコビン攻め!角のラインで攻略しよう【美濃囲いの崩し方 vol.4】
佐藤康九段は「天衣無縫」、木村八段は「百折不撓」。有名棋士が揮毫にこめる、特別な意味とは?
村田智弘六段による「8三桂成」。西川和宏六段との戦いの中で、王手銀取りを選ばなかった理由は?【プロの技】
塚田九段の弟子は、攻めっ気100%?藤森四段と娘の塚田女流2級、塚田一門をご紹介!
王将戦七番勝負第2局、きわどい終盤戦を制したのは?マイナビ女子OPベスト4出揃う【1月23日~29日の中継結果まとめ】
銀がなくても「7一」から美濃囲いは攻略できる!「6二歩」で攻める方法とは?【美濃囲いの崩し方 vol.3】
将棋雑学
竜王戦・棋王戦にだけ存在する参加枠。アマチュアがタイトル戦に参加する方法とは?
タイトル戦を120%楽しむ、6つのポイントとは? これであなたも「観る将」認定!
稲葉八段、渡辺明竜王に勝って名人戦挑戦を決めるか。棋王戦五番勝負もいよいよ開幕【1月30日-2月5日の注目局】