よくあるご質問
サイトマップ
× メニューを閉じる
棋士・棋戦のコラム一覧
棋士・棋戦
「いま一番意識しているのは佐藤天彦名人」同世代の棋士がいるから頑張れる。【注目の若手・稲葉八段インタビュー vol.4】
「プロとしてやってきた約8年の経験が問われる」A級連勝中の稲葉八段が考える、今の自分【注目の若手・稲葉八段インタビュー vol.3】
兄が辞めたことが転機。「強い人と指したくて奨励会に入った」【注目の若手・稲葉八段インタビュー vol.2】
竜王戦第7局こぼれ話。温泉御宿「龍言」の大庭園からわらぐつで里山散策
森下卓九段にインタビュー(5)「どんな相手でもちゃんとやらなければならんぞ」。師匠の花村九段が最後の対局で伝えた教え
阿部光瑠六段、上村亘四段、香川愛生女流三段。師匠譲り、ファンサービス精神にあふれた中村修一門をご紹介!
これは、藤田綾女流二段が描いたニワトリ。彼女の画力に、共演した棋士も思わず...笑
長岡五段 VS 上村四段。飛車取りを無視した「▲3五歩」。飯島七段も驚いた、数万局に1局の珍手順とは?【プロの技】
上田初美女流三段インタビュー。一児のママとして挑む女流名人戦、その意気込みとは?
里見香奈VS上田初美。4年前に名局賞を受賞した二人の対決。女流名人戦、五番勝負の展望は?
「千駄ヶ谷の受け師」木村八段のすごい切り合い。間合いを見切って、勝ち切る攻めがすごい...【プロの技】
叡王戦第2局こぼれ話。取材陣すらビクビクするような対局場、国宝「赤坂の迎賓館」とは?
森下卓九段にインタビュー(4)「序盤で 3 対 7 の不利なら互角 、 4 対 6 なら俺の勝ち」妖刀と呼ばれた師匠花村九段、驚きの終盤力とは?
竜王戦第6局こぼれ話。丸山九段の昼食の量が多かった理由には、常磐ホテルのおもてなしがあった?
使いこなせばあなたも将棋通? 豊川七段のダジャレを交えた解説がクセになる面白さ...「ここで飛車をキリマンジャロしますか」など22個紹介
田丸九段インタビュー(後編)大山康晴十五世名人の対局日、その驚きの決め方とは?
田丸九段インタビュー(前編)米長永世棋聖の強さを実感した思い出の一局
郷田真隆VS久保利明。振り飛車ファン必見のシリーズ!王将戦七番勝負の展望
糸谷八段、千田六段、室谷女流二段の共通点とは?将棋界の師弟関係の魅力に迫る
棋士がサンタの格好でお出迎え?!ファン感謝イベントのクリスマスフェスタが面白すぎる