棋戦一覧
将棋日本シリーズ JTプロ公式戦
タイトル・順位で選抜された上位12名の棋士によるトーナメントです。全局、公開対局で行われます。
持ち時間
本戦:各10分・切れたら1手30秒未満・他に各5分の考慮時間あり(チェスクロック使用)
開催の一環としてのイベント、大会
将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会
小学生以下を対象に各地区で将棋日本シリーズ こども大会を開催します。
将棋日本シリーズ テーブルマークプロ棋士訪問授業
より多くの方々に、将棋の魅力を知って頂くために、大会に先立ちプロ棋士が開催地区の小学校などを直接訪問して、「将棋教室」を開催します。将棋の指導や、プロ棋士の体験談の紹介などを通し、将棋の楽しさ、勝負の厳しさ、礼儀作法の大切さなどを伝えてまいります。 開催する小学校などは公募形式により、広く募集致します。
- 藤井が優勝
第43回大会日程
大会名 | 開催日 | 対局者 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
一回戦 第一局 |
6/25 (土) |
佐藤康光九段 | 糸谷哲郎八段 | 夢メッセみやぎ展示ホールA・B |
一回戦 第二局 |
7/9 (土) |
木村一基九段 | 斎藤慎太郎八段 | 石川県産業展示館3号館西面 |
一回戦 第三局 |
7/23 (土) |
山崎隆之八段 | 稲葉陽八段 | 広島サンプラザホール |
一回戦 第四局 |
7/30 (土) |
羽生善治九段 | 菅井竜也八段 | ツインメッセ静岡北館大展示場 |
二回戦 第一局 |
8/7 (日) |
永瀬拓矢王座 | 糸谷哲郎八段 | 福岡国際センター |
二回戦 第二局 |
9/10 (土) |
渡辺明名人 | 斎藤慎太郎八段 | グランメッセ熊本展示ホールC・D |
二回戦 第三局 |
9/17 (土) |
豊島JT杯覇者 | 稲葉陽八段 | サンメッセ香川大展示場 |
二回戦 第四局 |
9/23 (金・祝) |
藤井聡太竜王 | 羽生善治九段 | 札幌コンベンションセンター大ホール |
準決勝 第一局 |
10/15 (土) |
永瀬拓矢王座 | 斎藤慎太郎八段 | 丸善インティックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)メインアリーナ |
準決勝 第二局 |
11/6 (日) |
稲葉陽八段 | 藤井聡太竜王 | ポートメッセなごや第3展示館 |
決勝戦 |
11/20 (日) |
藤井聡太竜王 | 斎藤慎太郎八段 | 幕張メッセ国際展示場4~6ホール |
第42回大会日程
大会名 | 開催日 | 対局者 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
一回戦 第一局 |
6月12日(土) | 丸山忠久九段 | 広瀬章人八段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
一回戦 第二局 |
6月19日(土) | 久保利明九段 | 木村一基九段 | 夢メッセみやぎ 展示ホールB・C |
一回戦 第三局 |
8月1日(日) | 深浦康市九段 | 糸谷哲郎八段 | 福岡国際センター |
一回戦 第四局 |
8月28日(土) | 羽生善治九段 | 千田翔太七段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
二回戦 第一局 |
9月4日(土) | 豊島将之JT杯覇者 | 広瀬章人八段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
二回戦 第二局 |
9月11日(土) | 渡辺明名人 | 木村一基九段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
二回戦 第三局 |
9月20日(月・祝) | 永瀬拓矢王座 | 糸谷哲郎八段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
二回戦 第四局 |
9月25日(土) | 藤井聡太王位・棋聖 | 千田翔太七段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
準決勝 第一局 |
10月16日(土) | 豊島将之JT杯覇者 | 渡辺明名人 | 丸善インテックアリーナ大阪 (大阪市中央体育館)メインアリーナ |
準決勝 第二局 |
11月3日(水・祝) | 永瀬拓矢王座 | 藤井聡太三冠 | ポートメッセなごや 第3展示館 |
東京 大会 (決勝) |
11月21日(日) | 豊島将之JT杯覇者 | 藤井聡太三冠 | 幕張メッセ国際展示場 1~3ホール |
第41回大会日程
大会名 | 開催日 | 対局者 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
1回戦第一局 | 6月28日(日) | 羽生善治九段 | 久保利明九段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
1回戦第二局 | 7月11日(土) | 佐藤天彦九段 | 斎藤慎太郎八段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
1回戦第三局 | 7月18日(土) | 菅井竜也八段 | 藤井聡太七段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
1回戦第四局 | 8月2日(日) | 広瀬章人八段 | 高見泰地七段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
2回戦第一局 | 8月29日(土) | 永瀬拓矢二冠 | 久保利明九段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
2回戦第二局 | 9月6日(日) | 木村一基九段 | 斎藤慎太郎八段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
2回戦第三局 | 9月12日(土) | 豊島将之竜王 | 藤井聡太二冠 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
2回戦第四局 | 9月22日(火・祝) | 渡辺明JT杯覇者 | 高見泰地七段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
準決勝第一局 | 10月4日(日) | 永瀬拓矢二冠 | 斎藤慎太郎八段 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
準決勝第二局 | 10月17日(土) | 渡辺明JT杯覇者 | 豊島将之竜王 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
東京大会 (決勝) |
11月22日(日) | 永瀬拓矢王座 | 豊島将之竜王 | ABEMAスタジオ シャトーアメーバ |
第40回大会日程
大会名 | 開催日 | 対局者 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
北陸・信越大会 | 6月22日(土) | 久保利明九段 | 菅井竜也七段 | 石川県産業展示館 |
東北大会 | 6月30日(日) | 高見泰地七段 | 深浦康市九段 | 夢メッセみやぎ |
静岡大会 | 7月20日(土) | 斎藤慎太郎王座 | 羽生善治九段 | ツインメッセ静岡 |
福岡大会 | 8月11日(日) | 三浦弘行九段 | 藤井聡太七段 | 福岡国際センター |
北海道大会 | 8月31日(土) | 広瀬章人竜王 | 久保利明九段 | 札幌コンベンションセンター |
熊本大会 | 9月7日(土) | 佐藤天彦名人 | 深浦康市九段 | グランメッセ熊本 |
中国大会 | 9月14日(土) | 渡辺明JT杯覇者 | 羽生善治九段 | 広島サンプラザホール |
四国大会 | 9月21日(土) | 豊島将之二冠 | 三浦弘行九段 | サンメッセ香川 |
東海大会 | 9月28日(土) | 広瀬章人竜王 | 深浦康市九段 | ポートメッセなごや |
大阪大会 | 10月26日(土) | 渡辺明JT杯覇者 | 三浦弘行九段 | 丸善インテックアリーナ大阪 (大阪市中央体育館) |
東京大会 (決勝) |
11月17日(日) | 渡辺明JT杯覇者 | 広瀬章人竜王 | 幕張メッセ |