将棋コラム

渡部壮大

渡部壮大

高校生でネット将棋にハマって以来、趣味も仕事も将棋な人。
将棋の月刊誌、週刊紙、書籍などの編集部に在籍経験あり。
アマチュア大会の最高成績は全国ベスト16だが、もう少し上に行けないかと日々努力中。

新タイトルホルダーが誕生した叡王戦など5月上旬の注目対局を振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2019年05月22日

叡王戦は4連勝で決着し、新タイトルホルダーが誕生しました。名人戦でも挑戦者が強さを見せていますが、タイトルホルダーの交代が続くのでしょうか。今回も格言とと...

>続きを読む

佐藤天彦名人VS豊島将之二冠、名人戦七番勝負を振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2019年05月21日

佐藤天彦名人に豊島将之二冠が挑戦した第77期名人戦。佐藤は名人奪取から現在3連覇中で、今期防衛を果たせば永世名人が見えてくる。豊島はこの一年で一気に二冠に...

>続きを読む

永瀬拓矢七段が高見泰地叡王に4連勝で初のタイトル獲得、第4期叡王戦七番勝負を振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2019年05月18日

高見泰地叡王に永瀬拓矢七段が挑戦した第4期叡王戦七番勝負。 昨年の第3期は叡王戦がタイトル戦になって初の開催。決勝の七番勝負には高見六段(当時)と金井恒太...

>続きを読む

藤井九段と里見女流四冠が語る大山康晴十五世名人の将棋。「大山康晴全集」発売記念イベントレポート

Category:エンタメ   writer:渡部壮大   update:2019年05月17日

昭和の大棋士である大山康晴十五世名人のすべてが詰まった「大山康晴全集」。伝説の大著がこの度復刊され、それを記念して平成31年4月28日に東京都千代田区「パ...

>続きを読む

藤井聡太七段の論理的な寄せや名人戦など、4月下旬の注目対局を振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2019年05月08日

いよいよ平成も終わり、令和の時代が始まりました。新時代最初のタイトル戦を制するのは誰になるでしょうか。今回も注目局を格言とともに振り返っていきましょう。 ...

>続きを読む

名人戦の鮮やかな▲5五銀や叡王戦の逆転劇など、4月上旬の注目対局を振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2019年04月17日

2019年度が始まりました。名人戦、叡王戦、マイナビ女子オープンとタイトル戦が続々と開幕。平成も残りわずかです。 第77期名人戦七番勝負第1局 【第1...

>続きを読む

藤井七段の鬼手「△6二銀」での大逆転、羽生九段のNHK杯優勝など3月下旬の注目対局を振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2019年04月05日

2018年度最後のタイトル戦は渡辺明棋王の防衛で終わりました。8大タイトルを8人が分けあったり、羽生善治九段が27年ぶりの無冠転落など話題の多かった一年で...

>続きを読む

名人挑戦は豊島二冠、マイナビ女子OP・女流王位挑戦は里見女流四冠に【注目対局プレイバック 2019年3月上旬】

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2019年03月20日

いよいよ2018年も年度末です。王将戦、棋王戦が決着し、里見香奈女流四冠の全冠制覇への戦いが始まりました。 第44期棋王戦第3局 【第1図は△6六桂ま...

>続きを読む

渡辺明棋王が広瀬章人竜王を退け7連覇、第44期棋王戦五番勝負を振り返る

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2019年03月19日

渡辺明棋王に広瀬章人竜王が挑戦した第44期棋王戦五番勝負。広瀬は竜王を獲得したばかり、渡辺は並行する王将戦での挑戦中で、ともに二冠を狙う、勝ちまくっている...

>続きを読む

勝ち進めばプロ棋戦に出場できる!過去最高の参加者が集まった加古川青流戦アマチュア選抜大会の様子をご紹介

Category:棋士・棋戦   writer:渡部壮大   update:2019年03月16日

毎年恒例となっている加古川青流戦のアマチュア選抜大会が、3月2日に兵庫県加古川市「加古川まちづくりセンター」で開催された。今年は定員一杯の128名の申込が...

>続きを読む