一瀬浩司
将棋コラム
桂馬を歩で攻められたときの対処法を学ぼう!矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは?【第65回 矢倉の崩し方】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年11月10日
今回のコラムも、矢倉における4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。 【第1図は▲6八角まで】 いま先手が銀交換を...
穴熊退治には地下鉄飛車?地下鉄飛車の組む際の注意点と発展形とは【玉の囲い方 第54回】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年11月09日
前回のコラムでは、「地下鉄飛車」をご紹介しました。今回は、組む際の注意点と発展形を見ていきましょう。それでは、地下鉄飛車に組むまでの手順の復習です。初手か...
3三歩と攻めた後は端攻めで後手陣を崩壊させよう!矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは?【第64回 矢倉の崩し方】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年11月07日
今回のコラムも、矢倉における4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。 【第1図は▲3三歩まで】 いま、先手が▲3三...
地下鉄のように飛車が移動する?対振り飛車の囲い「地下鉄飛車」の特徴と組み方とは【玉の囲い方 第53回】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年11月05日
今回のコラムでも、振り飛車に対する囲いをご紹介します。見ていくのは、「地下鉄飛車」です。地下鉄の飛車? まったく想像がつかない方もいらっしゃるでしょうが、...
角の引き場所に悩んだことはありませんか?今回は攻めを防がれた場合の応手を学びましょう!【第63回 矢倉の崩し方】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年11月03日
今回のコラムも、矢倉における4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。 【第1図は▲3五同角まで】 いま、先手が▲3...
3三歩か1三桂成を覚えておけば大丈夫。矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは?【第63回 矢倉の崩し方】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年10月27日
今回のコラムも、矢倉における4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。 【第1図】 前々回と前回のコラムでは、この局...
端からの攻めで囲いを崩そう!矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは?【第62回 矢倉の崩し方】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年10月26日
今回のコラムも、矢倉における4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。 【第1図は▲3三歩まで】 いま先手が▲3三歩...
タイトル戦でも採用された「串カツ囲い」の注意点と発展形とは【玉の囲い方 第52回】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年10月25日
前回のコラムでは、「串カツ囲い」をご紹介しました。今回は、組む際の注意点と発展形を見ていきましょう。それでは、串カツ囲いに組むまでの手順の復習です。初手か...
たたきの歩で囲いを崩そう!矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは?【第61回 矢倉の崩し方】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年10月22日
今回のコラムも、矢倉における4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。 【第1図は▲2五桂まで】 いま、先手が▲2五...
「串カツ」に似た囲いを知ってますか?羽生VS久保のタイトル戦でも採用された「串カツ囲い」をご紹介【玉の囲い方 第51回】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:一瀬浩司 update:2018年10月16日
今回のコラムでは「串カツ囲い」をご紹介します。はて? 串カツの囲いとは? そう思われる方も多々おられるでしょう。ではどのような囲いなのか? そちらを見てい...