ライター一瀬浩司
攻めにつながる意外な一手!矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは【第87回 矢倉の崩し方】
ライター: 一瀬浩司 更新: 2019年05月25日
今回のコラムも、矢倉で1筋の端歩を突き合っている形で4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。
【第1図は▲3五同角まで】
いま3五の地点で銀交換が行われたところです。前回のコラムでは、ここで△2四歩と突いてくる手を見ていきました。これには、▲3三歩△同桂▲2四角とすれば先手の攻めが続いていきましたね。
今回のコラムでは、△2四銀(第2図)と受けてきた場合を見ていきます。
【第2図は△2四銀まで】
先手は3五の角がいなければ、後手陣に飛車の利きが直通します。思わず、▲2四同角と切りたくなるところですが、どうなるか見ていきましょう。取り方は角と歩の二通りありますね。
まずは△2四同歩から見ていきましょう。対して、ぱっと▲4一銀が見えますが、△3三歩と受けられると▲3二銀成△同玉と金をはがせるものの、続く厳しい攻めがなくたいしたことがありません。△3四歩のとき、▲5二銀打と食いつく手はありますが、△5三金(第3図)で決めきれません。
【第3図は△5三金まで】
第3図から、▲1三歩は△2三金と金をかわしながら1筋を守られてしまいますし、かといって▲3二銀成△同玉と進めるのは5二の銀取りが残ってしまいます。
では、△2四同歩のときに、別の攻め方を考えて見ましょう。3筋の飛車が直通しているので、▲1五香と捨て、△同香に▲1一銀(▲1五香に代えて▲1二歩△同香▲1一銀は△2三玉で決まらない)という攻めも考えられます。△1一同玉なら▲3二飛成で受けなしですし、△2三玉も▲1二銀で決まります。よって△3一玉と引いてきますが、▲2二銀打△4一玉▲2一銀不成と調子よく攻めているように見えますが、△3一金(第4図)とかわされてみると、▲1二銀成に△2五歩と桂を取られてぱっとしませんね。
【第4図は△3一金まで】
ではこれでダメなのか? というと、そうではありません。意外な手で攻めがつながっていきます。△2四同歩のときに一歩しかありませんが、▲3三歩(第5図)がうるさい攻めになります。
【第5図は▲3三歩まで】
第5図から△3一金は▲3二銀で潰れますので、後手は取る一手ですが、△3三同桂▲同桂成のとき意外と後手は取る駒が難しいのです。①△3三同角は▲3五桂で△4二金引は▲2三銀と打ち込めば△同金▲同桂成△同玉に▲3四銀で押し潰せますし、△3四金は▲4三銀が厳しい手になります。②△3三同金上も▲3五桂が厳しく、△3四金右は▲4三銀、△5三金は▲2三銀△3一玉▲2二銀打でこれも攻めがつながっていきます。③△3三同金寄は▲3四桂△同金▲同飛で金銀三枚を手にした先手が満足な展開です。
よって、第2図から▲2四同角に△同歩は、▲3三歩で先手十分になります。
矢倉の崩し方
監修阿部光瑠六段
1994年生まれ、青森県弘前市出身。2011年4月に四段。2013年に第2回電王戦でコンピュータソフト・習甦(しゅうそ)と対局し、快勝。 2014年の第45期新人王戦で優勝。居飛車、振り飛車ともに指すオールラウンドプレイヤー。