よくあるご質問
サイトマップ
× メニューを閉じる
日本将棋連盟モバイル
【11月28日-12月4日の注目局】叡王戦決勝三番勝負が12月4日(日)にいよいよ開幕
定跡・戦法・手筋
四間飛車を指すなら必ず覚えるべき「3つのセオリー」居飛車の急戦に対応しよう【はじめての戦法入門-第3回】
将棋雑学
【今日は何の日?】11月24日は「棋界のプリンス」真部九段の命日。死後、彼の「△4二角」が升田幸三賞を受賞
棋士・棋戦
佐藤名人 VS 佐々木五段。ついに出揃ったベスト4、棋王戦挑戦者決定トーナメントの展望を読み解く(佐々木五段のコメントあり)
竜王戦第3局中継こぼれ話。タイトル戦有名宿「滝の湯」の女将に聞く「竜王の間」誕生秘話
プロ入り1年後で王将リーグ入りの快挙!20歳の若手棋士、近藤誠也四段をご紹介
将棋初心者、タケナカミカがオススメ!仕事帰りに指したい人は、新宿将棋センターにいこう
王座戦一次予選で魅せた、藤倉五段の戦法。角を守りに利かす指し回しがすごい・・・【これがプロの技!】
まるで隙がない。関西の俊英、豊島将之七段をご紹介。王将戦七番勝負へ2回目の挑戦を目指す!
【今日は何の日?】11月17日は「将棋の日」。実はその由来、徳川吉宗の時代にあった。
王将戦では過去に2連覇の実績アリ!渡辺明竜王の戦いに注目すべき、意外な理由とは
将棋ファンがタイトル戦現地イベントに行くべき理由。解説会からサイン会まで、丸一日楽しめる!
鳩森八幡神社に行くと将棋が強くなる!?タケナカミカが紹介する、将棋会館近くのオススメスポット6選
【今日は何の日?】29年前の11月13日、第1期竜王戦が開幕
1000局もの指導対局で培った直感力。森下卓九段に聞いた、師匠花村元司九段との思い出(1)
人気抜群の四間飛車を知る。まずは美濃囲いを作ってみよう!【はじめての戦法入門-第2回】
知らないあなたは損してる?将棋ファンが前夜祭にハマる理由
森内VS千田。ついに出揃ったベスト4、棋王戦挑戦者決定トーナメントの展望を読み解く(千田五段のコメントあり)
王将戦挑戦者決定リーグを戦う7人を紹介! 王将リーグでの深浦康市九段の実績を紹介
里見香奈 VS 室谷由紀。第24期倉敷藤花戦三番勝負の展望