よくあるご質問
サイトマップ
× メニューを閉じる
棋士・棋戦
2018年も勝ちまくった豊島二冠や藤井七段がみせた将棋の格言とは?【注目対局プレイバック 2018年12月下旬】
藤井聡太が佐藤名人に勝利!叡王戦ではニュースターが誕生した2018年1月を振り返る
100期を懸けた羽生VS初竜王を目指した広瀬。一進一退の白熱した第31期竜王戦七番勝負を振り返る【前編】
エンタメ
将棋地口・第18笑(最終笑) 『取るに取られぬ魚屋の猫』
森内九段VSからあげクンの対局も!女性級位者限定の団体戦「ローソン杯女子級位者団体戦」をご紹介
棋力アップ間違いなし!初心者から有段者まで使える遠山六段おすすめの将棋アプリ3選【はじめての職団戦 vol.4】
将棋地口・第17笑 『両取りヘップバーン』
「3月のライオン」とコラボイベントがスタート!この冬イベント目白押しの将棋ウォーズをご紹介!
奨励会を辞めるつもりだった。山本四段が猛者に揉まれた奨励会時代を振り返る【新四段インタビュー 山本博志四段前編】
「一段金に飛車捨てあり」竜王戦第5局など注目対局で出た格言を振り返る【注目対局プレイバック 2018年12月上旬】
将棋地口・第16笑 『辛い権八、小紫』
藤井聡太七段ともう一度勝負したい。本田奎四段のプロ入り後の目標と抱負とは【新四段インタビュー 本田奎四段後編】
歌舞伎の聖地で佐藤名人と中村七段が激突。トークショーでは普段聞けない質問も?「第5回 歌舞伎の聖地で夢の対局」をご紹介!
竜王戦や棋王戦挑決トーナメントで快進撃。広瀬八段の対局を振り返る【注目対局プレイバック 2018年11月下旬】
定跡・戦法・手筋
角換わりの最新定跡はこれ1冊で大丈夫!「神速!角換わり▲2五歩型」のご紹介【今月の新刊ちょい読み】
右玉の反対?相振り飛車の囲い「左玉」の特徴とは【玉の囲い方 第59回】
垂らしの歩で端を破ろう!矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは【第73回 矢倉の崩し方】
桂馬を使った端攻めのタイミングを見極めよう。矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは【第72回 矢倉の崩し方】
一手の違いで不利に。糸谷流右玉の駒組みでの注意点とは?【玉の囲い方 第58回】
「つい最近まで反抗期だったんです」将棋一家の塚田恵梨花女流1級に聞く、両親への想い