よくあるご質問
サイトマップ
× メニューを閉じる
棋士・棋戦のコラム一覧
棋士・棋戦
藤井四段「▲9七玉は凌いでいるように感じた」AbemaTV七番勝負、VS増田四段戦ふり返り(藤井四段のコメントあり)
神木隆之介と有村架純が真剣勝負!映画「3月のライオン」初日舞台挨拶。各キャストの愛おしい人は?
プロ棋士と将棋ソフト、最後の決戦。佐藤天彦叡王 VS Ponanza、第2期電王戦二番勝負の展望は?
石本さくら女流2級の見事なデビュー戦。丁寧な指しまわしで、きっちり勝ち切る【プロの技】
「お荷物になってまで、現役を続けるつもりはない」B1在籍のまま引退して、会長に専念した二上九段
ライバルは菅井七段と澤田六段。刺激だらけの世代でトップを目指す【斎藤七段インタビュー vol.4】
羽生六冠VS谷川王将、七冠達成が懸かった一局。「5三のと金に負けはなし」で勝負を決めた【今日は何の日?】
勝負師、研究者、芸術家のバランス。斎藤七段が見つけた自分だけのスタイル【斎藤七段インタビュー vol.3】
「ギリギリ59秒では指さないよう」畠山鎮七段のアドバイスで、四段昇段を決めた【斎藤七段インタビュー vol.2】
ドラム、ゴルフ、水泳を、すべてやめてプロ棋士を目指した【斎藤七段インタビュー vol.1】
矢内女流五段「戦いは最後の五分間にある」、上田女流三段「日進月歩」。女流棋士が揮毫に込めた意味とは?【棋士と揮毫 vol.3】
「幻の寄せを見ていました‥‥」と畠山七段。今泉四段がフリークラス脱出を決めた一局とは?
女流名人戦第4局こぼれ話。対局前日に色とりどりのスイーツが出てくる理由とは?
酒場のカラオケで歌いまくり「新宿の夜の帝王」と呼ばれた二上九段。
真部九段が指さなかった「幻の△4二角」。お通夜の日に奇跡の再現が・・・【師匠との思い出・小林宏七段インタビュー vol.4】
「やりたいことができるのは50代だね」大師匠・加藤治郎名誉九段の印象【師匠との思い出・小林宏七段インタビュー vol.3】
真部師匠との年齢差10歳、お酒が入ってヒートアップすることも・・・【師匠との思い出・小林宏七段インタビュー vol.2】
小林宏七段インタビュー。師匠・真部九段に初めて会った時の思い出「オーラに圧倒されて、勝てなかった」【師匠との思い出・小林宏七段インタビュー vol.1】
"棋界のプリンス"真部一男九段のちょっとしたエピソード。突然の電話呼び出し、その理由は?
羽生三冠 VS 藤井聡四段 が、遂に実現!対局前にそれぞれの意気込みを聞いた(両者コメントあり)