富岡英作 九段
皆様こんにちは。記憶力の良い小学生時代に、日本の伝統文化である将棋をプロ棋士のもとで学んでは如何でしょうか。基礎を身につけて一生の趣味として楽しむ事ができます。
技術のみならず、対局の作法やマナー、勝負的なバランスの取り方、考え方、決断の仕方などを言葉で伝えます。
これからの人生で役に立つ場面がある事でしょう。
子供達の成長を楽しみにしています。
 
富岡英作 九段
皆様こんにちは。記憶力の良い小学生時代に、日本の伝統文化である将棋をプロ棋士のもとで学んでは如何でしょうか。基礎を身につけて一生の趣味として楽しむ事ができます。
技術のみならず、対局の作法やマナー、勝負的なバランスの取り方、考え方、決断の仕方などを言葉で伝えます。
これからの人生で役に立つ場面がある事でしょう。
子供達の成長を楽しみにしています。
 
阿部光瑠 七段
皆様、こんにちは。渋谷校子供将棋スクール講師の阿部光瑠です。将棋の良いところは考える力が自然と身に付き、コミュニケーション能力も同時に鍛え、学ぶことができます。勝ったときの喜び。負けたときの悔しさなど、普通に生活していては得難い経験を積むことができるのも将棋の魅力の1つかと思います。また、皆様には少しでも楽しんでいただけるように尽力していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
一緒に楽しく学んでいきましょう♪
 
上村亘 五段
子供将棋スクール渋谷校の講師を務めています、棋士の上村亘です。私は大学卒業まで、ほとんど将棋と学業しかして来ませんでした。そのため、それ以外の習い事に通う経験がなかったのは心残りです。当教室が習い事の一環として、皆さんの楽しみ、喜びの場所になればと願っています。将棋は考える力を養うにとどまらず、礼儀作法を学べる面もあり、素晴らしいゲームです。楽しみ方は人それぞれあると思いますが、自分のペースで前に進んでください。一緒に頑張りましょう。
 
小山怜央 四段
私も今まで多くの方に教わってきたので、その経験を生かして頑張ります。 生徒のみなさんに、1つでも多くのことを学んでいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

小山直希 四段
皆様こんにちは、講師の小山直希です。みんなが楽しみながらスキルアップしていけるように力になります。また、技術だけでなく、礼儀作法やマナー、教室に来る他の子との交流も大事にしていけたらと思います。よろしくお願いします!

安食総子 女流二段
皆様こんにちは。講師の安食です。
将棋は集中力、決断力などの様々な力を養ったり礼儀作法や思いやりを学んだりできる素晴らしいゲームではないかと思います。勝負の厳しさももちろんありますが、将棋の面白さや楽しさを教室でたくさんお伝えできたら嬉しいです。目標に向かって一緒にがんばりましょう!
まずは一日体験からお気軽にお越しください。よろしくお願い致します。

高浜愛子 女流初段
皆さんこんにちは!
私は子供の頃から将棋を指していました!そのおかげで将棋友達もたくさん出来て今でもずっと仲良く楽しく過ごしています。皆さんにも将棋の楽しさを伝えていきたいです。
また、初めての子供達にも将棋の楽しさをたくさん伝えながら、みんなの可能性を引き出していきたいと思います。
一緒に将棋ライフを楽しみましょう!!

和田はな 女流1級
こんにちは。女流棋士の和田はなです。
教室を通じて将棋の楽しさ、面白さを伝えられたら嬉しいです。一緒に将棋を楽しみましょう!