将棋教室
ヤマダこども将棋教室一覧
日本将棋連盟公認の「ヤマダこども将棋教室」開催校一覧です。内容は以下の通りです。
YAMADAパソコン教室についてはこちらをご覧ください。
対象者
中学生以下のこども
- 駒の動かし方がわかるレベルから5級まで
受講料
1回(50分)700円(税別)
講師名が赤いところは1回(50分)1,400円(税別)となります。
- 入会金は無料です
- 見学は無料です
講師
指導に実績、定評のある「棋士」「将棋指導員」「将棋指導員補佐」「支部長」「支部会員」が、丁寧に指導いたします。
特典
棋力を認定し、小型の「級位認定証」を無料で進呈します
受講予約
各店舗の予約連絡先
お問い合わせ
日本将棋連盟「ヤマダこども将棋教室」係
メール:jigyou@shogi.or.jp
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の点にご注意ください。
・受講の際はマスクの着用をお願いします。
・ご自宅等での検温で37度以上の高熱がある場合、体調に不調がみられる場合は受講をお控えください。また、当日、体調不良が認められる場合には、受講をお断りするケースがあります。あらかじめご了承ください。
※台風・大雪等の自然災害の影響が身の回りに起こりうる可能性が高い場合、受講予約をいれていても無理のない行動をお勧めします。予約キャンセルの電話をするのも安全の一手です。
また、講師が到着できない状況では、『休講』となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
1・2月開催分
地域 | 住所 | 開催曜日・時間・回数 | 予約連絡先 | 受講内容について のお問い合わせ |
---|---|---|---|---|
教室PR | ||||
北 海 道 地 方 |
||||
テックランド札幌発寒店 札幌市西区発寒11条14丁目1069-21 |
1月 9、23日(土)・ 13時~ 3回 2月 13、27日(土)・ 13時~ 3回 | 011-663-6712 (札幌発寒) |
090-1521-7904 (森田健春/札幌中央支部幹事・将棋指導員) |
|
テックランド札幌本店 札幌市中央区北1条西8-1-2 |
休講 |
011-205-8003 (札幌) |
090-3773-2899 (中村 充/将棋指導員) |
|
家電住まいる館YAMADA清田店 札幌市清田区清田一条1-1-1 |
011-887-4443 (清田) |
|||
東 北 地 方 |
||||
テックランド福島店 福島市御山三本松46 |
1月 30日(土)・ 17時~ 2回 |
024-528-8714 (福島) |
080-6021-5924 (二階堂晋/ふくしま支部 副支部長) |
|
テックランド郡山本店 郡山市八山田西1-273-2 |
2月 6、20日(土)・ 13時30分~ 4回 |
024-926-1003 (郡山) |
024-933-6284 (石山重男/郡山支部副幹事) |
|
関 東 地 方 |
||||
テックランド宇都宮本店 宇都宮市元今泉3-1-14 |
1月 毎土曜・ 15時~ 2回 ※1/2は休み 2月 毎土曜・ 15時~ 2回 |
028-614-1350 (宇都宮) |
(東畑直希/栃木県中支部幹事) | |
テックランド小山店 小山駅東通り2-3-8 |
1月 毎月曜・ 16時30分~ 2回 ※1/4は休み 毎金曜・ 16時~ 3回 ※1/1は休み 2月 毎月曜・ 16時30分~ 2回 毎金曜・ 16時~ 3回 |
0285-30-5961 (小山) |
(東畑直希/栃木県中支部幹事) ※月曜は完全予約制です。当日の12時までにご予約下さい |
|
テックランドNew前橋本店 前橋市日吉町4-14-13 |
当分の間、休講します。 | 027-230-9481 (前橋) |
027-289-4482 (田村盛好/前橋支部支部長/棋道指導員) |
|
LABI 1 LIFE SELECT高崎 高崎市栄町1-1 |
1月 毎日曜・ 10時30分~ 7回 ※1/3、17は休み 2月 毎日曜・ 10時30分~ 7回 |
027-345-8881 (高崎) |
080-3014-6698 (藤本康一郎/指導棋士) |
|
テックランド本庄店 本庄市日の出4-5-17 |
1月 毎月曜・ 17時~ 2回 ※1/11は休み 2月 毎月曜・ 17時~ 2回 |
0495-25-5211 (本庄) |
090-1535-7940 (本間貞/熊谷支部幹事長/将棋指導員) |
|
テックランド浦和店 さいたま市みどり区大字中尾797-1 |
1月 9日(土)・ 13時~ 2回 2月 13日(土)・ 13時~ 2回 |
048-712-5651 (浦和) |
佐藤慎一五段 | |
テックランド市原店 市原市五所上八幡下2004-1 |
休講 | 0436-40-3063 (市原) |
0436-43-9138 (志田泰/市原支部支部長) |
|
テックランド船橋店 船橋市習志野5-2-12 |
1月 毎日曜・ 11時~ 4回 2月 毎日曜・ 11時~ 4回 |
047-403-7154 (船橋) |
047-464-5948 (井上一正/将棋指導員) |
|
LABI品川大井町店 品川区東大井5-20-1 |
1月 13日(水)・ 16時30分~ 2回 2月 3日(水)・ 16時30分~ 2回 |
03-5479-7557 (LABI品川大井町) |
03-3917-0576(清水忠雄/棋道指導員・北支部支部長) | |
テックランド大泉学園PC館 |
1月 17、31日(日)・ 10時30分~ 2回 2月 14、28日(日)・ 10時30分~ 2回 |
03-5935-0688 (大泉PC) |
大野八一雄七段 ※1回目は入門レベル 2回目は初級レベル 大まかな目安です。 |
|
テックランドNew八王子別所店 八王子市別所2-56 |
1月 9、23日(日)・ 13時~ 2回 |
042-678-7077 (八王子) |
堀口弘治七段 | |
テックランド戸塚店 横浜市戸塚区汲沢2-1-7 |
1月 10、17日(日)・ 13時~ 2回 2月 7、21日(日)・ 13時~ 2回 |
045-410-6674 (戸塚) |
※原則的に第1日曜は、木屋太二・指導棋士六段の担当です。13時~ 2回 ※原則的に第3日曜は、瀬川晶司六段の担当です。13時~ 2回 |
|
テックランド磯子店 横浜市磯子区磯子1-2-1 |
休講 | 045-754-3167 (磯子) |
||
テックランド秦野店 秦野市尾尻字宮ノ前882-1 |
1月 毎土曜・14時30分~ 4回 ※1/2、9は休み 2月 毎土曜・14時30分~ 4回 ※2/6は休み |
0463-85-6033 (秦野) |
(志村竜二) | |
中 部 北 陸 地 方 |
||||
テックランド新潟関新店 新潟市中央区関新3-4-27 |
休講 | 025-234-5553 (新潟関新) |
(奥州光治/新潟県連会長、木村久夫/新潟県連幹事長) | |
テックランド上越店 上越市富岡3439 |
1月 17、31日(日)・ 13時~ 4回 2月 14、28日(日)・ 13時~ 4回 |
025-521-0466 (上越) |
025-525-7542 (田崎忠美/高田将棋同好会支部幹事長) |
|
1.超初心者から「初段」を目指す小・中学生が対象です。 2.上達するための基本手筋が習得できます。 3.駒落ちの指導対局で棋力アップします。 |
||||
テックランド長野南店 長野市稲里町中央3-1-1 |
1月 16日(土)、17日(日)、30日(土)・13時~ 1回 2月 13日(土)、14日(日)、27日(土)・13時~ 1回 |
026-286-0783 (長野) |
(岡野史明) | |
マンツーマンで平手にて基本から行います。希望があれば駒落ちも行います。気軽に来られて楽しく駒を動かして、自然と棋力アップになればと思っています。 | ||||
家電住まいる館YAMADA上田本店 上田市古里字大畑1992-1 |
1月 24日(日)・ 13時~ 3回 |
0268-26-5738 (上田) |
0268-23-2952 (竹田貴一/指導員補佐) |
|
家電住まいる館YAMADA名古屋本店 名古屋市中川区昭明町5-1-5 |
当分の間、休講します。 | 052-659-6870 (名古屋) |
090-4038-5498 (後藤明和/将棋指導員) |
|
将棋の楽しさをこども達に知ってもらえることを目標に開催しています。こどもが帰りがけに「あぁ今日は楽しかった」と言ってくれることが大いなる喜びです。 | ||||
テックランド星ヶ丘店 名古屋市千種区星が丘1-1-7 |
1月 毎土曜・ 14時~ 2回 ※1/2、9は休み 2月 毎土曜・ 14時~ 2回 |
052-788-2594 (星が丘) |
(松原 肇/将棋指導員) | |
テックランドNew岡崎店 岡崎市大平町堤下55番地 |
1月 17日(日)・ 13時10分~ 3回 2月 7、21日(日)・ 13時10分~ 3回 |
0564-65-3865 (岡崎) |
(宮崎和弘/将棋指導員) | |
◎1回の人数は、最大4人まで。少数で、講師の目の届く指導方法です。 | ||||
テックランド桑名店 桑名市大字大仲新田335-2 |
1月 毎土曜・ 10時30分~ 6回 ※1/2は休み 2月 毎土曜・ 10時30分~ 6回 |
0594-33-2105 (桑名) |
090-9931-6573 (種村秀光/棋道指導員) |
|
近 畿 地 方 |
テックランド京都八幡店 京都府八幡市下奈良宮ノ道15-1 |
1月 毎土曜・ 14時10分~ 3回 2月 毎土曜・ 14時10分~ 3回 |
075-972-1500 (京都八幡) |
075-981-6960、080-3104ー2506(光永携帯) (吉村幸夫/錦旗会支部支部長、光永納/棋道指導員) |
1コマ最大6名まで。一般コースはテキストを使った大盤解説と指導対局。 No1~No12までのカリキュラム構成で、No12の級位認定試験で一応終了しますが、希望者は実戦指導コースに移り、継続受講可能。 詰め将棋を中心とした講座と指導対局、受講者には通い用の台帳を発行しています。 礼儀作法と棋力の向上に努めます。 |
||||
LABI1なんば 大阪市浪速区難波中2-11-35 |
1月 毎日曜・ 13時半~ 2回 ※1/3は休み |
06-6649-8171 |
1月の開催予定 矢倉規広七段(第2、4日曜) 阪口悟六段(第3、5日曜) |
|
テックランド大阪野田店 大阪市福島区海老江7-2-35 |
1月 毎土曜・ 12時~ 5回 2月 毎土曜・ 12時~ 5回 |
06-4797-4873 (大阪野田) |
06-6371-3192 (喜田 勝/将棋指導員) |
|
家電住まいる館YAMADA姫路本店 姫路市西延末字五反田123-1 |
1月 10、17、24日(日)・ 16時30分~ 2回 |
079-262-6250 | 野田敬三六段 | |
中 国 地 方 |
||||
テックランドNew岡南本店 岡山市南区新福1-2-10 ![]() |
1月 毎土曜・ 13時~ 2回 2月 毎土曜・ 13時~ 2回 |
086-250-7330 | 090-2095-1034 (國富正弘/岡南支部支部長・将棋指導員) |
|
こぢんまりとした日本一「ちっちゃな将棋教室」です。店舗のスタッフの皆さんの温かい応援のもと、毎回試行錯誤しながら、子供目線で辛抱強く教室を行っています。 詳しい活動状況は「ゴロン太先生(2)」(ブログ)を見て下さい。 | ||||
家電住まいる館YAMADA福山店 福山市明神町2-15-30 |
1月 9、23日(土)・ 14時30分~ 2回 2月 13、27日(土)・ 14時30分~ 2回 |
0849-73-9670 (福山) |
蔵田秀雄/棋道指導員・福山支部支部長 | |
LABI広島 広島県広島市中区胡町5-22 |
1月 17、31日(日)・ 10時30分~ 2回 |
082-545-8945 (広島) |
03-3408-6161 | |
将棋の楽しさを伝えたいです。 | ||||
四 国 地 方 |
||||
テックランド徳島本店 徳島市中吉野町4-1-1 |
1月 毎日曜・ 10時30分~ 2回 ※1/3は休み |
088-634-1013 (徳島本店) |
088-623-5399 (讃野由高/将棋指導員) |
|
テックランドNew高知本店 高知県高知市介良字山ノ後乙1136-1 |
(梅木章久/将棋指導員) | |||
狭いスペースですが、二人の学生講師の補助のもと、楽しい将棋教室です。 | ||||
九州 沖縄 地方 |
家電住まいる館YAMADA北九州八幡店 北九州市八幡西区中須2-7-23 |
1月 毎土曜・ 11時~ 2回 ※1/2は休み 2月 毎土曜・ 11時~ 2回 |
093-693-2811 (八幡) |
093-967-6682 (加藤雄二/将棋指導員) |
生徒の棋力に応じて丁寧に指導しています。 なお、付き添いの保護者の方にもなるべく一緒に受講(見学)していただき、将棋界のことなども分りやすく話しをしています。 |