将棋情報局(マイナビ出版)
将棋コラム


角換わりの最新定跡はこれ1冊で大丈夫!「神速!角換わり▲2五歩型」のご紹介【今月の新刊ちょい読み】
Category:定跡・戦法・手筋 writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2018年12月18日
本記事では、マイナビ出版から12月27日に発売される「神速!角換わり▲2五歩型」(長岡裕也著)の内容をちょい見せ! 現在、毎日のようにプロ間で指され、日...

激変する将棋界、新しい棋士像 髙見泰地叡王×斎藤慎太郎王座×山口恵梨子女流二段【将棋世界2019年1月号のご紹介】
Category:エンタメ writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2018年12月03日
ここ2年で、将棋界を取り巻く環境は激変。藤井聡太七段の出現が大きなきっかけだが、インターネットによる将棋の可視化や、映像を介した新たなスター棋士が続々と誕...

将棋の勝ち方を学びたい初心者におすすめ!羽生竜王選題の将棋ドリルをご紹介【今月の新刊ちょい読み】
Category:基礎・勉強法 writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2018年11月16日
本記事では、マイナビ出版から発売されている「解いて強くなろう!将棋ビギナーズドリル 基本編1」と11月21日に発売される基本編2の内容をちょい見せ! こち...

無冠から一気に二冠へ ついに花開いた豊島将棋 その変遷を語る――【将棋世界2018年12月号のご紹介】
Category:エンタメ writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2018年11月02日
無冠から一気に二冠へ ついに花開いた豊島将棋 その変遷を語る―― ※この記事は将棋世界 2018年12月号(11月2日発売)に掲載の「スペシャルインタビ...

めまぐるしい変貌を見せる将棋界の近未来を、谷川九段、森下九段、木村九段が語り合う!3年後の覇者は一体誰だ!【将棋世界2018年11月号のご紹介】
Category:棋士・棋戦 writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2018年10月03日
豊島将之新棋聖の誕生により、将棋界は31年ぶりに複数冠不在の状況になった。 1987年(昭和62年)、中原誠名人(40)、福崎文吾十段(27)、桐山清澄棋...

「もっと実力を、さらに結果を」豊島棋聖に初タイトル獲得となった第89期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負を振り返っていただきました!【将棋世界2018年10月号のご紹介】
Category:棋士・棋戦 writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2018年08月31日
第89期ヒューリック杯棋聖戦(主催/産経新聞社、特別協賛/ヒューリック株式会社)五番勝負で羽生善治棋聖を3―2で破り、念願の初タイトルを獲得した豊島新棋聖...

流行型や相手の研究に左右されず戦える「右玉」を青嶋五段が解説します!【将棋世界2018年9月号のご紹介】
Category:エンタメ writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2018年08月03日
将棋世界2018年9月号(8/3発売)の戦術特集は、「究極の寝技 右玉で勝つ!」。 ①青嶋未来五段による基本講座 ②中村修九段による実戦解説 ③高野智史四...

藤井聡太五段 強敵撃破の▲4四桂! 『藤井聡太全局集 平成28・29年度版 愛蔵版』のご紹介!
Category:棋士・棋戦 writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2018年07月06日
『藤井聡太全局集 平成28・29年度版 愛蔵版』(箱入り・上製本)の発売日、7月9日(月)が迫ってまいりました。 8日(日)までのご予約なら、藤井七段の...

相振り最先端の基本を伝授! 角交換相振り飛車の狙いと指し方とは?【将棋世界2018年8月号のご紹介】
Category:エンタメ writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2018年07月03日
将棋世界2018年8月号(7/2発売)の戦術特集は、「角交換相振り飛車」。 ①井出隼平四段による基本講座 ②高野智史四段「最新型はサトシにお任せ」 ③瀬川...

今プロで流行中の「横歩取り青野流」 青野照市九段が教える青野流の狙いと指し方とは?【将棋世界2018年7月号のご紹介】
Category:エンタメ writer:将棋情報局(マイナビ出版) update:2018年05月31日
将棋世界 2018年7月号(6/1発売)の戦術特集は、「横歩取り青野流~飛車角桂が盤上を躍動~」。 ①青野照市九段による基本講座 ②高野智史四段による青野...