名人4連覇か、全冠ロードを突き進むか―第81期名人戦七番勝負の展望―

名人4連覇か、全冠ロードを突き進むか―第81期名人戦七番勝負の展望―

ライター: 紋蛇  更新: 2023年04月04日

 渡辺明名人に藤井聡太六冠が挑戦する、第81期名人戦七番勝負が開幕する。全八冠制覇を伺う勢いで突き進む挑戦者に対し、名人が最後の砦を守って4連覇を達成し、永世名人を射程に入れるかのシリーズだ。

渡辺は名人獲得とタイトル連続保持の記録を伸ばせるか

 渡辺は2020年に豊島将之名人から奪取し、斎藤慎太郎八段の挑戦を2年連続で退けた。昨年に防衛を決めた第5局を紹介しよう。

【第1図は△7九とまで】

 第1図は角換わりの最終盤で、△7九とと金を取られたところ。▲8八金とかわしては△6八角▲同玉△6九竜から詰む。実戦の▲7五歩が好手で、△7八とに▲7六玉と逃げ出して上部が広い。以下△8九竜▲5二銀△3一玉▲4三銀成△同金▲5三成銀△8七竜に、▲6五玉が正確で渡辺が押しきった。代えて▲8七同玉は△6五角でトン死筋に入り、以下▲同銀は△7七金、▲7八玉は△8六桂がある。

 今期に防衛すると渡辺の名人獲得は4期になり、5期で資格を得る「永世名人」が見えてくる。しかし失敗すると無冠に転落する。渡辺は2004年に初タイトルの竜王を20歳で獲得してから、ずっとタイトルを保持し続けてきた。歴代の大棋士でも初戴冠から数年で失うことが多い中、18年以上も守ってきたのは驚異的で歴代最長である。その記録を伸ばせるか、今期の名人戦は正念場といえよう。

outlook_81meijin_01.jpg
写真:生姜

藤井は史上最年少名人の記録更新がラストチャンス

 A級初参加の藤井は7勝2敗の成績を収め、広瀬章人八段とのプレーオフに臨んだ。両者は2022年度に竜王戦七番勝負を戦い、4勝2敗で藤井が防衛に成功した。昨年11月に行われたA級は、後手の広瀬が雁木に変化し、藤井が急戦で勝っている。

【第2図は△9六歩まで】

 プレーオフは振り駒の結果、藤井が先手になり、角換わりに進めた。第2図は後手が端を取り込んで、歩切れを解消したところ。後手玉は土俵際で耐えながら、△7六歩の攻め合いに懸けている。第2図で▲6七銀の受けは△6八馬と寄れば先手玉が狭く、以下▲9八歩は△9七銀からバラバラにされて最後に△7七馬と金を取れば後手勝勢になる。

 しかし、藤井の指した▲3七桂がすべてを見切った一着。△7六歩なら▲同金△同馬▲2五桂打△同銀▲同桂△2三玉▲2四歩△同玉▲3三銀△2五玉▲2六金まで。途中の▲2四歩が一歩千金で、7筋で入手した歩を使えば後手玉がぴったり詰むというわけだ。実戦は▲3七桂に△7六歩▲同金△2三玉と攻防を織り交ぜたものの、▲2六香が▲2四香△同玉▲3六桂からの詰めろになっては勝負あった。

 藤井には史上2人目の七冠だけでなく、谷川浩司(十七世名人)の残した21歳2カ月という最年少名人記録の更新もかかる。現在は20歳で誕生月は7月のため、フルセットにもつれ込んだすえに奪取しても大丈夫だ。

outlook_81meijin_02.jpg
写真:常盤秀樹

角換わりが中心の相居飛車シリーズ

 これまでの対戦成績は渡辺が3勝、藤井が16勝で、4回に渡るタイトル戦を制したのはすべて藤井だ。直近の対局は3月19日の第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第4局で、藤井が角換わりの熱戦を勝ちきった。昨年度は史上2人目の六冠を最年少で達成し、一般棋戦すべて(タイトル戦以外の公式戦。朝日杯将棋オープン戦・銀河戦・NHK杯・将棋日本シリーズ)を優勝している。

 渡辺の対藤井戦の3勝はすべて角換わりの後手番であげたもの。直近のタイトル戦、第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負のシリーズ4局すべてが角換わりになったことを考えると、名人戦でも藤井の角換わりを受けて立つ方針が予想される。藤井聡太棋聖への挑戦を争う、第94期ヒューリック杯棋聖戦ではベスト4進出を決めたので、調子は悪くない。

 藤井は名人戦が先月19日・棋王戦以来の公式戦となる。昨年度は夏からハードスケジュールで、藤井自身も「7月以降は対局の多い時期が続いた」と振り返った。2週間ほど空けて名人戦に臨めるのは、ほどよい休息になっただろう。心身をリラックスさせながらも、対局の間隔がそこまで空いていないので腕が鈍ることもないと思われるからだ。

 角換わりを中心に、相居飛車の最新形が繰り広げられるシリーズになるだろう。最先端の戦いと妙技を堪能したい。

紋蛇

ライター紋蛇

2012年より、ネット中継に携わる。担当局で一番長い中継が2013年3月の第71期順位戦C級1組の森けい二九段-近藤正和六段戦で、持将棋の末指し直しとなり、終局時刻は翌日の朝5時40分。「中継は体力だ」と痛感している。

このライターの記事一覧

この記事の関連ワード

  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

こちらから将棋コラムの更新情報を受け取れます。

Twitterで受け取る
facebookで受け取る
RSSで受け取る
RSS

こんな記事も読まれています