よくあるご質問
サイトマップ
× メニューを閉じる
山口絵美菜のコラム一覧
山口絵美菜
1994年5月生まれ、宮崎県出身の女流棋士。2017年に京都大学文学部を卒業し、在学中に研究した『将棋の「読み」と熟達度』を足掛かりに、将棋の上達法を模索している。将棋を覚えるのが遅かったため「体で覚えた将棋」ではなく「頭で覚えた将棋」が強くなるには?が永遠のテーマ。好きな勉強法は棋譜並べ。
基礎・勉強法
4つの基準を学び「形勢判断」できるようになろう!【山口女流1級が教える棋譜並べ】
序盤・中盤・終盤の流れをざっくり捉えられるようになろう!【山口女流1級が教える棋譜並べ】
必ず将棋が強くなる!「三大上達法」のひとつである棋譜並べをやってみよう!【棋譜並べ 導入編】
エンタメ
関西将棋めしの新手!糸谷八段や稲葉八段がよく注文するランチを山口女流1級がご紹介!
関西の「将棋世界」に行きたくなる?関西将棋会館に山口女流1級が潜入し、将棋道場や対局室などを隅々までご案内します!
棋士・棋戦
渡辺明棋王VS永瀬拓矢七段、棋王戦第1局の裏側をご紹介!とちぎ将棋まつりではご当地アイドル「とちおとめ25」も登場?
将棋教室に行きたいけれど敷居が高い...とお悩みの方必見!教室の選び方や効果的な上達のコツをご紹介
中村太地王座もサプライズで登場!里見VS伊藤、女流名人戦第1局の裏側は?
トークショーでは藤井四段や羽生竜王の話も? 北陸地方で開催された棋士会イベントのご紹介
対局観戦からオリジナルグッズまで! 必見のリコー杯女流王座戦第2局の現地イベント、その内容とは?
同世代の女流棋士で中之島リバークルーズ。関西将棋会館の反対側で出会った世界とは?
将棋雑学
女性に将棋を広めるには?全国将棋サミット2017レポート(後編)
佐藤天彦名人や菅井竜也王位が倉敷に!全国将棋サミット2017レポート【前編】
菅井七段VS澤田六段、王位戦挑戦者決定戦の裏側で起こっていたこととは?
村山聖が通った名店「更科食堂」のご紹介。関西棋士のランチ事情は?
応援している棋士と対局できる?女流棋士に聞く指導対局の魅力とは
藤井聡太四段の効果はこんなところにも!?山口女流1級の関西棋士室便り
名人戦第1局こぼれ話。タイトル戦の舞台裏「控室」の様子を山口絵美菜女流1級がご紹介
関西将棋会館に来たらここに行こう!山口絵美菜女流がオススメのお店をご紹介
普段は見られないあの部屋をこっそり紹介。山口絵美菜女流1級による関西「棋士室」潜入レポート。