よくあるご質問
サイトマップ
× メニューを閉じる
定跡・戦法・手筋
攻め駒と守り駒を把握しよう!「玉の守りは金銀3枚」「攻めは飛角銀桂」【将棋の格言】
エンタメ
将棋好きなあの人にプレゼントしたい「おいしい将棋」とは? 将棋の駒をモチーフにしたお菓子4選
舟囲いに組むときの注意点。玉を動かす前に▲4八銀と上がった方がいい理由とは?
▲4五桂から矢倉を攻める。矢倉囲いの崩し方を覚えよう
棋士・棋戦
里見香奈がまた防衛か、伊藤沙恵が初タイトル獲得か。女流名人戦五番勝負の展望は?
振り飛車に対して「舟囲い」を覚えよう。いろいろな形に発展するのが特徴!
「クイーン王将」里見香奈VS「今年度勝率ランキング1位」伊藤沙恵、女流王将戦振り返り
矢倉の攻略のコツをご紹介。歩を二枚持ったら▲3四歩を考えてみよう
羽生善治竜王「将棋の真理に近づきたい」第30期竜王戦七番勝負を振り返る【将棋世界2018年2月号のご紹介】
初心者はまず将棋の格言を覚えるべし!「居玉は避けよ」「玉飛接近すべからず」
この局面でどう攻める? 覚えておきたい矢倉の攻め方。
ふるさと納税で将棋? 将棋の街・天童市の返礼品はやっぱりすごかった!
角筋を生かした攻撃型にも発展できる?右玉の注意点と発展形のご紹介
藤井聡太四段の正確かつすばやい攻め。△8六桂と捨てたのが鮮やかな決め手【プロの技】
決勝進出で銀河戦の出場権! 第34期全国アマチュア王将戦を勝ち抜いたのは?
将棋雑学
あなたは何問解けますか? 伊藤果八段による詰将棋創作に役立つ5問
基礎・勉強法
女流棋士に聞いた、美しく指すコツとは? 綺麗な駒の持ち方を動画でマスターしよう
文化・教育
子供たちは将棋から何を学ぶのか【将棋と教育】
臨機応変に玉の囲い方を変えられるのがメリット!右玉の組み方のご紹介
「将棋を観て楽しむ」ということの大切さ【将棋と教育】