ライター相崎修司

第4回ABEMAトーナメント ~本戦トーナメント2回戦第四試合・チーム藤井VSチーム広瀬 事前特集~ 8月28日放送
ライター: 相崎修司 更新: 2021年08月27日
お~いお茶presents第4回ABEMAトーナメント、8月28日(土)には、本戦トーナメント2回戦第四試合が放映される。対戦カードは予選Aリーグ1位のチーム藤井「最年少+1」(藤井聡太王位・棋聖、高見泰地七段、伊藤匠四段)対、予選Dリーグ2位のチーム広瀬「早稲田」(広瀬章人八段、丸山忠久九段、北浜健介八段)だ。まずは両チームのABEMAトーナメントにおける成績を紹介する。
ABEMAトーナメントにおける個人成績
棋士名 | 勝敗 | 相手 |
---|---|---|
藤井聡太王位・棋聖 | 12勝4敗 | 渡辺明名人に1勝0敗、羽生善治九段に2勝0敗、佐藤康光九段に2勝0敗、森内俊之九段に0勝1敗、広瀬章人八段に0勝2敗、斎藤慎太郎八段に1勝0敗、阿部光瑠六段に2勝0敗、石井健太郎六段に1勝0敗、以上が第3回。 第4回では三浦弘行九段に2勝0敗、船江恒平六段に1勝1敗 |
高見泰地七段 | 7勝7敗 | 渡辺名人に1勝1敗、森内九段に1勝2敗、木村一基九段に1勝2敗、石井六段に0勝1敗。以上が第3回。 第4回では稲葉陽八段に1勝1敗、久保利明九段に1勝0敗、本田奎五段に2勝0敗 |
伊藤匠四段 | 3勝1敗 | 第4回が初参加で、久保九段に1勝0敗、船江六段に1勝0敗、高野智史五段に1勝1敗 |
広瀬章人八段 | 11勝1敗 | 藤井聡太王位・棋聖に2勝0敗、鈴木大介九段に2勝0敗、本田奎五段に1勝0敗、高野智史五段に1勝0敗、三浦弘行九段に0勝1敗、以上が第3回。 第4回では永瀬王座に1勝0敗、屋敷伸之九段に1勝0敗、佐藤天彦九段に1勝0敗、鈴木大介九段に1勝0敗、増田康宏六段に1勝0敗。 |
丸山忠久九段 | 1勝5敗 | 第4回が初参加で、永瀬王座に0勝2敗、屋敷伸之九段に0勝1敗、佐藤天彦九段に1勝1敗、鈴木大介九段に0勝1敗 |
北浜健介八段 | 3勝2敗 | 第4回が初参加で、屋敷九段に0勝1敗、増田康宏六段に1勝1敗、古賀悠聖四段に2勝0敗 |
チーム藤井は予選Aリーグでメンバー全員が実力を発揮し、総合力で押し切ったという感じか。事前動画でのディベート対決では、高見と伊藤の主張を、リーダーの藤井がうまくさばいて、チームの結束力をより高める。メンバーそれぞれの新たな一面を発見したという「最年少+1」が、より向上したチームワークを見せつけるか。
対するチーム広瀬は何といってもリーダーの広瀬が圧倒的な強さを示している。前回の対戦でも藤井に2戦2勝という結果は心強い。こちらは本戦に備えるため、筋トレを行い、フィジカルを鍛える。マッスルパワーを身につけた「早稲田」はその力を盤上で振るえるか。
8月28日(土)17時から始まる生放送をどうぞお楽しみに。
ABEMAトーナメント

2000年から将棋専門誌・近代将棋の編集業務に従事、07年に独立しフリーライターとなる。2024年現在は竜王戦、王位戦・女流王位戦、棋王戦、女流名人戦で観戦記を執筆。将棋世界などにも寄稿。